今週は先週とは違いマザーズ指数は強めだったアップアップアップアップ

とはいえ、豪快にストップ高をする銘柄も登場せず、今期の決算相場を様子見で乗り切りたいという投資家心理から、市場にあまり人がいない印象。

また、東京の感染者数も日に日に増加傾向にあり、本日も新規感染者数243名と発表アセアセ

これを嫌気した上に、金曜日という事もあり、週末の感染者数への警戒感から、発表後の指数は下げ。

さらに旅行代金の割引を受ける事が出来る制度「Go Toキャンペーン」の前倒しが発表され、旅行関連が注目されたものの、この状況下での旅行はかなり無理がありそう。

物色されたものの、やはりまだ早いという感触で叩き売られた。

 

ひらめき電球GoToキャンペーン、22日から開始 宿泊代割引から

 

 

6月のバブル天国相場を一度リセットして、時間軸とロット管理を徹底しないといけない、守りのターンに突入。

 

 

 

まずはひらめき電球株式会社大垣共立銀行ベトナム現地法人「OKB Consulting Vietnam Co.,Ltd.」との 業務提携に関するお知らせ

のリリースで前日ストップ高タッチしていたピーエイ<4766>が朝の気配で資金が入りそうだったのでエントリー。

即寄りだったので注目度は高かった。

 

昨日ストップ高だったボルテージ<3639>も買われるかと思ったが、意外と資金が入って来ず。

ひらめき電球中国語簡体字版「ダウト」登録ユーザー数が 10 万人突破! 本日よりアプリ内イベントを開始

粘りたいところだが、ストップ高の次の日にこの買い手不在の動きは失望売りが湧いてくるイメージなので脱出💦

 

GFA<8783>は昨日多めの出来高作って上昇トレンド転換し、時価総額も小さめなので資金が入って来そうと思ったが地合いの不安定さから売られ。ここは安値割れさえしなければ狙えそうなので引き続き監視。

 

ひらめき電球インドネシア EC 企業との業務提携に関するお知らせというリリースで数日物色されているアマガサ<3070>

こちらは持ち越し分があったがGDスタートだったので、しっかり引き付けてから追撃エントリー。

ここレベルの小型はストップ高目指す動きをしないと上髭を作る傾向があるので、良きところで処理。

 

明治機械<6334>はチャート注目でエントリー。二日前の上髭つけたにも関わらず前日は下髭で下げ止まり。

これまた反転あるかと思いエントリーしたが、金曜日という事もあり全くの無風アセアセ

 

そして、冒頭にも書いた通り、「Go Toキャンペーン」の詳細が発表され、旅行関連が物色されていた。

その中でも、前回Go Toキャンペーンが話題に上がった時、125円まで高騰した伊豆シャボテン<6819>にエントリー。

今回もしっかりと上がったのだが、この時期の旅行にはやはり慎重論もあり、祭りには成らず。

 

 

 

📝本日はここまで📝

数日前の有機EL関連の時もそうだったのだが、今はテーマがその日で終わってしまう傾向にある。

旅行関連も本来ならばもう少し継続しても良いと思ったが。

あとは、バイオ関連が諸々反転の兆し。

コロナの感染者数が増えたことにより、再度ワクチンに注目されているのか、アンジェス、PSSあたりが底打ちした動きを見せているので、是非ともマザーズ指数を引っ張ってほしい。

 


👀月曜日の監視銘柄👀


4598 DELTA-FLY

8783 GFA

6535 アイモバイル

2586   フルッタフルッタ

6334   明治機械

4599   ステムリム


 

流れ星流れ星流れ星持ち越し流れ星流れ星流れ星

・無し

 

スタートから176日目

元金 365,000円

本日 7,617,706円

前日比 +184,114円アップアップアップ

 

7月10日のストップ高銘柄 = 3銘柄 

4598 DELTA-FLY DFP-14323の第2相臨床試験の効果判定評価が終了 

6535 アイモバイル 国内証券が買推奨 

4970 東洋合成

 

 

📻毎日のザラ場を振り返るラジオもよろしくひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

『日経ガリクソン 〜芸人が株について語るってよ〜』

 

 

 

 

アップアップアップお手柔らかにお願いしますアップアップアップ

 

🐥ガリガリガリクソン 株専用Twitter🐥

 

フォローよろしくお願いします😘