昨日のブログの見出しに、そろそろ出尽くしか!?的なタイトルを付けましたが、、、

全然出尽くしじゃなかった、、、!

 

日経は相変わらず軟調で特に動きはないのですが、マザーズ指数の下げが止まらない。

 

 
原因は
 
ファイザーの新型コロナワクチン、初期の治験が好結果

 

 

というリリースから、日本の新型コロナワクチン関連が一気に叩き売られる事態に。

マザーズ指数に影響を及ぼすアンジェス<4563>が下がった影響により、個別株のぶん投げが始まった。

ぶん投げというよりも正しくは、買い手に対して売りを浴びせて投資家心理を完全にねじ伏せる流れとなった。

ある程度アンジェス守り隊(外資&日本投資家の莫大な資産)の動きも確認されたが、それでもリバもなく。

セリクラがあればリバも期待できるのだが、ずっとマザーズがだら下げダウンダウンダウンダウン

明日以降反発してくれればいいのだが果たして。。。

 

東京都内での新型コロナウイルス新規感染者数が右肩上がりで増えていっており、第2波に警戒。

ピースリー<6696>液晶ディスプレイのデジタルサイネージがコロナ第2波に備えて注目されている上、DX関連、IOT関連として朝の気配が盛り上がりそうだったので寄りでエントリー。地合いは悪めなのでフットワーク軽めを意識。

 

バイオから資金が抜けた際、次のテーマとしてはデジタル系に資金が戻るであろうという読みから、数日前にGMO祭りで高騰していたGMO-AP<4784>の底が固そうだったのでエントリー。ジワ上げかと思いきやまだ転換していない需給をしていたので一旦離脱。

 

昼過ぎに本日の東京都内の感染者数が100人を超えるという報道があり、第2波への警戒感が一気に高まった。

マスク関連は意外と物色が薄かったのだが、直近でコロナ関連として物色されていたアジャイル<6573>にエントリー。

 

アジャイル、AIカメラによるコロナ対策の独自AIソリューションを提供

エントリーポイントが若干高めだったのもあり、利益を伸ばせず損益ゾーンへ突入。

今日は長時間のホールドは危険と判断し、損切へ。。

 

あとは持ち越していたIPS<4335>が朝イチ軽めに反応したものの、売りがまだまだ出てきて3桁へ💦

損切と追撃買いを繰り返して大被弾あせるあせる

ただ、930以下はドカドカ買われていたので、底値も近いので買い込んで持ち越し。

明日指数さえ落ち着けば資金がやってくると期待アップアップアップアップアップ

ひらめき電球アイ・ピー・エス、準大手および中堅企業の ERP および AI 等の 最新デジタル技術の導入短縮化と業務品質向上を支援する 標準ソリューションモデル「EasyOne Trading」を提供開始

 

 

📝本日はここまで📝

とにかく今週はマザーズ指数がしんどい展開。日経平均は下げてはいないのでそろそろ反転を期待したい。

ロット、スピード感、エントリーポイント、今日は全く持ってダメダメ。

焦りからドタバタしてしまい大きくマイナスを出してしまった。

明日以降はシートベルトをしっかり占めつつ、流れを変えたい。

 

👀明日の監視銘柄👀

4335 IPS

4287 ジャストプランニング

2586 フルッタフルッタ

4599 ステムリム

4563 アンジェス

 

目持ち越し目

かに座 IPS

 

 

 

スタートから170日目

元金 365,000円

本日 6,686,768円

前日比 -264,114円ダウンダウンダウンダウンダウン

(持ち越しの収支含まず)

 

7月2日のストップ高銘柄 = 5銘柄 

4599 ステムリム 2連S高、上方修正 

6942 ソフィア 調剤薬局関連 

2586 フルッタフルッタ アサイー関連 

3094 スーパーV 

9867 ソレキア

 

📻毎日のザラ場を振り返るラジオもよろしくひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

『日経ガリクソン 〜芸人が株について語るってよ〜』

 

 

 

後場編は梅木さんが帰宅したらツイッターにて更新しますかたつむりかたつむりかたつむりかたつむり

 

アップアップアップお手柔らかにお願いしますアップアップアップ

 

🐥ガリガリガリクソン 株専用Twitter🐥

 

フォローよろしくお願いします😘