朝の寄りの気配はどこも高めで、先週の金曜日は騙し下げの脅しだったじゃん!という、一瞬そんな空気が流れたものの、やはり相場は不安定。

 

まずは、持ち越していたストリームメディア<4772>は、地合い警戒感も手伝ってか、朝から注目度も低く、リスクオフのために朝イチで撤退。

さすがに毎日売り込まれているので、指数さえ落ち着けばまた資金が戻ってくると思い、引き続き要チェック。

 

 

あとは、朝からOSGコーポ<6757>が少し下からスタートだったので寄りでエントリー。コロナの暴落で学んだ事は、結局好決算系にはキチンと資金が戻ってくる、という点。指数に引きずられて少し下スタートだが、結果を出してくるはずだし、とりあえず、寄りから+10%付近まで買われたので、今日はリスクオフでこのあたりで処理。ロケットロケットロケットロケット

 

あとは非接触パネル関連としてJMACS<5817>がストップ高を繰り返している中、JMACSと共通して、FA関連、あとは遠隔医療というアフターコロナ関連で図研エルミック<4770>が朝からGUスタートしていた。時価総額も20億台なので、資金が集中すればストップ高もあり得ると思いエンリー。しかし、結構売りも強く、本来粘りたいところだが、買い値も少し高めだったためほぼ同値撤退。

 

 

このあたりから若干指数も悪い空気が広がってきた。

 

ネクストウェア<4814>マスクの上からも顔認証することが出来るAIシステム、というこれまたJMACS<5817>アスカネット<2438>と同じく、ウィズ?アフター?コロナ関連として、前日の安値210円さえ割らなければ直近日足高値更新を狙えそうなチャートだったのでエントリー。

ここも時価総額が20億台。上に走り出せば一気。かつ、板が厚いのでまとまった資金も入りやすい。

一気に年初来高値更新。地合いが崩れまくり、このあたりで足場もグラグラ、と。

 

 

 

↑こちら今日の日経の動き。

 

以下、トレード銘柄のチャート。

 

 

📝本日はここまで👀

買いはじわじわと集まってくるが、崩れたときの散り具合に若干、上げ相場の仕上げな空気を感じる。

明らかに先週とは雰囲気も難易度も変わっているので、今週は指数をしっかり見極めて慎重に戦っていきたい。

極力持ち越しはせず、値幅を取る事に集中してみる。

 

スタートから157日目

元金 365,000円

本日 5,312,215円

前日比 +236,154アップアップアップアップアップ

 

6月15日のストップ高銘柄丸レッド=  6銘柄
5817 JMACS 4連S高、FA関連、非接触関連でテンバガー候補に一部報道
6897 ツインバード 4連S高、ワクチン輸送専用保冷庫
3323 レカム 2連S高、「ReSPR」の海外7カ国に独占販売権取得
3417 大木ヘルス
3995 SKIYAKI 1Q営業利益2.1倍
4875 メディシノバ

 

📻毎日のザラ場を振り返るラジオもよろしくひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

『日経ガリクソン 〜芸人が株について語るってよ〜』

 

 

 

アップアップアップお手柔らかにお願いしますアップアップアップ

 

 

🐥ガリガリガリクソン 株専用Twitter🐥

 

フォローよろしくお願いします😘