アメリカでの暴動、さらに香港と中国の関係性、更に日本国内ではコロナの第2波と、結構不安要素があるにもかかわらず、市場はとんでもなく強気。それぐらいアフターコロナの世界での生活への、「負けへんで」という意気込みが指数に表れているのかもしれない。

 

AppBank<6177>は、3bitter 株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ という、メディア事業強化のための株式取得を好感され数日前から物色されていた。朝の気配でも、小型株で触れるところが無く、こういう時は数日前に高騰した銘柄に資金が流れる傾向にあります。更にAppBankはこういう時にターゲットになりやすい面があるので、軽めにエントリー。

プラスならよしひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

あとは昨日から資本業務提携BitStarとの業務提携、資本提携が発表されている。朝からフルスピード<2159>が資本業務提携でストップ高に。

業務提携に向けた出資のビーマップ<4316>も物色されていたが、業務提携に向けた出資≦業務提携、という認識から、昨日もエントリーしたSKIYAKI<3995>にエントリー。昨日よりも更に強い買いがドカドカと入っていく印象。こちらも早降りしてしまったあせるあせるあせる

 

 

ここ数日、GUスタートの銘柄が多く、デイトレで値幅が取りにくいwwwかに座かに座かに座かに座

 

のんびり行こう口笛

📝本日はここまで📝

指数が強すぎて底値から結構上がってしまっているので色々と躊躇してしまう。

が、強気な相場観の中、東京都の感染者数もある意味指標になっており、確実に第二波に敏感になっている気もする。

ただ、ここまで強いとその不安をも飲み込んで上昇するという強制昇竜拳状態アップアップアップアップ

今はとりあえずコツコツと、しっかりと状況を見極めながらいつでも出陣が出来るよう準備をしておく。

 

✅明日の監視銘柄目

3961 シルバーエッグ 

4772 ストリームメディア 

7527 システムソフト 

4598 DELTA-FLY 

6946 日本アビオニクス 

4990 昭和化学 

7187 ジェイリース 

2159 フルスピード

 

スタートから148日目

元金 365,000円

本日 4,386,113円

前日比 +21,978円アップアップアップアップアップ

 

6月2日のストップ高銘柄 =  15銘柄


8938 グローム 3連S高、中計インパクト
3803 イメージINF 2連S高
3020 アプライド 2連S高
3961 シルバーエッグ 2連S高、1Q経常3.3倍増益
4772 ストリームM 2連S高、SMEJの吸収合併発表
2159 フルスピード BitStar資本業務提携
3686 DLE 「トリラー」への投資決定を発表
4598 DELTA 抗がん剤候補DFP-14323の臨床第2相試験の病勢コントロール率が100%
4990 昭和化 第2波警戒
6063 EAJ 政府の入国規制緩和方針で思惑
3996 サインポスト 無人コンビニ報道思惑
2330 フォーサイド
7527 システムソフト 不動産業界向け自動化サービス企業と販売代理店契約締結
7477 ムラキ
6627 テラプロ

 

 

📻毎日のザラ場を振り返るラジオもよろしくひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

『日経ガリクソン 〜芸人が株について語るってよ〜』

 

 

 

アップアップアップお手柔らかにお願いしますアップアップアップ

 

 

🐥ガリガリガリクソン 株専用Twitter🐥

 

 

フォローよろしくお願いします😘