平成26年1月16日(木)大分蒲江 丸二水産の地筏★ | 麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

釣歴一応20年くらいの釣り好き&大の歴史好き(*^^*)
釣行記をメインに、フィッシングスタイル、面白エピソード、歴史探訪記、はたまた日常生活からスポーツ、文化、風俗まで幅広く日記にしたためてます!

天候 晴れ
大潮3日目
干潮(12時26分)
満潮(18時04分)



恐れ多くも…虚チヌを釣りたいと、TEAM1091リーダーべたなぎさんに相談すると「出るんやったら、そろそろ蒲江の丸ニやな~」と…そのかわり、討ち死に覚悟やで~苦笑

ということで、弟と8時に出発…途中、釣具屋で偶然、べたなぎさんと合流パー12時ちょっと前に丸ニに到着車

丸ニの筏は、初めてなので、べたなぎさんに色々と教えてもらい、さっそく釣座へ…


自分は、一番沖側の真ん中辺りかお
周りの風景がよく気持ちがえぇじゅる・・




なんと…水深は、約18メートル以上あるそうです!!!!!!!!

どうせ、夕方までは、ひたすらマキエを撒く作業だろうと、腹減ったんで湯沸かしてカップラーメン…じゃなくパー今回も、味噌汁とおにぎりおにぎり

食ったあとは、高級マキエを大量にひたすら撒く作業メラメラ

全誘導でゆっくりと、底まで落として様子をみますが、まったく反応がありません苦笑

皆さん同様のようです…想定内にゃ


その後、1号の棒ウキに替えて、キッチリ棚をとり…マキエマキエマキエ…手返し…マキエマキエマキエ…手返し…の繰り返し…きゃっ

暇なんで、べたなぎさんに蒲江のチヌの釣れ方、釣り方とか面白く教えてもらいながら…1号は、ちょっと重い…ハリス長いわ~と、アドバイスもらったのですが、長年の釣りで染みついた変な固定観念が抜けません泣き


なにごともなく…


バッカン満タンの高級マキエも、そろそろ撒き終わる頃…蒲江のゴールデンタイムか!?



やっぱり何事もなく全員討ち死にか…


べたなぎさんが「来たよ~ビックリマーク」と…軽く言ってたけど、竿はめちゃくちゃ曲がってる!!!!!!!!


「40くらいかな~」と、べたなぎさん言ってますけど…
そやね………いやいやパーその引きは、かなりのもんですよ~え゛!


浮いてきた魚は、間違いなく巨チヌ叫び

最後の抵抗で、ロープへ逃れようとするのを余裕で交わし、大分式タモ入れでゲットグッド!


で、で、で、でかっドンッ叫び叫び叫びドンッ

あまりにもデカすぎて、大笑いしてもうたきゃっ
こんなん初めてみました…ヘヴィメタルシャウト
とても綺麗な魚体で超肉厚の立派なチヌクラッカー

べたなぎさんの予言通り理論的に釣った一枚ですね~
恐れ入りましたきゃっ

実寸57.2センチ、3.2キロ!!!!!!!!




ん!私…私は、予定どおり討ち死にですヘヴィメタルシャウト
しかし…いいもん見れましたね~納得ですにっこり
お疲れ様でしたビックリマーク












Android携帯からの投稿