BOXINGⅢ世界戦★ | 麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

釣歴一応20年くらいの釣り好き&大の歴史好き(*^^*)
釣行記をメインに、フィッシングスタイル、面白エピソード、歴史探訪記、はたまた日常生活からスポーツ、文化、風俗まで幅広く日記にしたためてます!

昨日夜に、ボクシング世界タイトル戦がありまして、VTRで見ましたよぺこ

あくまでも、ボクシング好き素人目に見た個人的感想ですので…苦笑



高山勝成 初防衛戦★

久しぶりに日本リング登場ですかお

1ラウンドで、相手のパンチを完全に見切って、相変わらずのスピードと手数で危なげない完勝ですグッド!


さすがですかお

海外試合で揉まれ、パンチを見切る技術、プラスαを身につけてました目
そして、ラウンド終了毎に両手を挙げアピール!これ大事と思うガッツ

高山選手は、強豪相手(新井田豊、イーグル京和、ローマンゴンザレスなど)と戦ってきて、いずれも善戦している実力選手ですむっ

世界タイトル挑戦も海外の試合で、アンフェアな判定に泣かされ続け不運でしたが、ようやく実力、運とも味方に付けたと思いますガッツ

あえて…凄い男です上げ上げ

ちなみに、新井田豊選手の最後の試合(ローマンゴンザレス戦)は、スロースターターの新井田選手だけに、打ち込まれてはいましたが、個人的に、ストップが早すぎたのでは…と今でも悔やまれますにこ
相手がロマゴンだっただけに…



亀田和毅 初防衛戦★

相手が体力の無さそうな選手だったので、体力、気合いで押しきった感じですグッド!


スピードとパンチの早さは、世界トップレベルだと思いますが、いかんせん、オープンブロー気味うう

若干、握るようになってきたと思いますが、デビュー当時とあまり変わってないような…

KO宣言してましたが、ランク下位選手なら、ピンポイントで当たれば倒れるかもしれませんが、この試合みたいに倒そうと無理に接近戦をすると、強豪相手では、どうなってたか…

この試合は、結果オーライだと思いました…苦笑



亀田大毅 統一戦★

対戦相手の減量失敗で条件付タイトル戦になりましたが…

試合が始まると、両選手の体格差がありありで、こりゃ厳しいな~え゛!

大毅選手は、減量苦(しかも、当日計量もあり体を戻すこともできず)で、体に力が入らない状態に感じました…もう、この階級では無理でしょうムムム

で…相手は、減量失敗とはいえ、開きなおり、3階級上くらいの体重で体力もあります泣き

よく言えば…最終ラウンドまで、よく持ちこたえたと思いますあんぐり


逆ギレ?



かたや、まだ満足に食べれません…



全然、悪びれず完全開きなおり?



そりゃ、勝つでしょうRollingStones


この人、タイトル奪取戦で、河野公平選手の勝ちか、引き分けでもよかったと思う程度?


タイトルは元のままと訂正され、後味悪くなりましたが、ちょっと大毅選手には、気の毒に思いましたうへー

相手選手の減量失敗にあたって、試合の前に、タイトル移動の説明がありましたが、これは、明らかにまともに減量してきた選手のほうが不利で、ちょっと納得できませんでしたあんぐり

試合のほうは、3ラウンドを過ぎたあたりから、ボクシングでは、初めて最後まで早送りで見てしまった!!!!!!!!

ちなみに、たしか…?過去同じように、松本好二元選手が、世界タイトル挑戦も、チャンピオンが減量失敗(王座剥奪)、しかし、開き直ったチャンピオンは、途中で減量を止め万全の体調で圧勝ヤバス!!

こういう場合、外人選手の場合、結構お金で割りきってやってる感じですパンチ!

実力が上、あるいは拮抗してる試合の体格差は、気合いだけでは、どうにもならない場合もあると思いますムムム

あくまでも、個人的な感想です苦笑


今月は…まだまだ、ボクシングがありますので楽しみです!













Android携帯からの投稿