娘が7歳の誕生日を迎えました照れ


7年前に生まれた我が子ももう小学生びっくり

早いもんです。。。


学校で身体測定はしたものの、本人内容を覚える気がないからもう保育園の時のように身長・体重を把握できてません泣き笑い


最近ママチャリのリアシートに乗せるとレインカバーが閉まらなくなってきたので、足の長さが伸びてるんだなぁと成長を感じています。


もう本当にママチャリ卒業かなぐすん


急な坂道が多い地域なので、娘では自転車を漕いで坂を登ることはまだ出来そうにないので、その時はママチャリ乗せたり完全にサイズアウトしちゃってるバランスバイクに乗ってもらって買い物に行ったりしてます。


平坦な道を行く時は自分の自転車乗ってるけど、歩道があまりない地域なので(って自転車は歩道走ったらダメですが)公道を走らせるのが少し不安ですタラー





誕生日当日のこと。


学校に行く前に忘れ物がないか確認して家を出るのですが、いつもベランダから娘を見送ってるのになかなか娘がマンションから出てこなくてアセアセ


どうしたんだろうと心配してたら、自分で家の鍵開けて忘れ物を取りに帰ってきました。


しかもその忘れ物。

娘がよく忘れるやつなので出発前にも入れたか聞いて、「入れた!」と返事したものなのに真顔


だから言ったのに!って言ってしまったからか、忘れ物したのがショックだったのか娘ってば泣き出してしまってガーン


すかさず忘れ物に気付けてエラい!ってフォローしたけど、泣き止めずもやもや


グスングスン言いながら登校班の待ち合わせ場所に行ってましたショボーン


声掛けミスったなーショック


帰ってからなんで泣いたか聞いたら「忘れ物しちゃったから」って言ってたけど。


優しく接してあげないとなと反省&忘れ物した時はインターフォン鳴らすといいよと説明しました。



GW明けてからというもの、娘は下校した後週4ぐらいの割合でばぁばの家に遊びに行ってます。


義母に聞いたところ、学校から帰ってきたら娘が電話を掛けてくるらしくて。

「淋しいからばぁばの家に行っていい?」と言うそう。


義母もあまり体調が良くなさそうなので迷惑かけたらダメって言ってるけど、義母は義母で孫に淋しいと言われたら断れないんだろうな。


1年生に1人で留守番はやっぱりまだ早いのかなショボーン


しかもばぁばん家に行ったら「1人で家に帰るから迎えに来なくていい!」と言うようになり…。

いつも帰ってくるの18時過ぎタラー

もうちょい早く帰ってきて欲しいな。


ま、放課後の娘の面倒を見てもらう前提で今の家に引っ越したから、これで良いのかなうーん


しばらく様子見しますびっくりマーク




誕生日当日は娘の希望でたこ焼きにしましたたこ焼


ここ数年、娘が何故かたこ焼き嫌いになってしまったので家でたこ焼き全然やってなかったのですが、主人がよく某チェーン店のたこ焼きを買って食べてたら娘が欲しがるようになり…。

たこ焼き美味しい!と言うようにキョロキョロ!


たこ焼き嫌い克服できました拍手

大阪人なのにたこ焼き嫌いとかありえないからねプンプン





たこを入れたり、ある程度丸まってるたこ焼きをひっくり返したりのお手伝いが楽しかったみたいピンクハート


義母も夕食に招待したのですが、歯が悪いので後半娘がばぁばのたこを全部抜き取って食べてました笑



バースデーケーキは休みの日に娘と一緒に作ろうと約束してるので、また作ったらブログに書こうと思います。







前回のブログで娘の上の前歯が抜けたと書いたのですが、その5日後にその隣の歯が抜けました歯


主人が寝る前に仕上げ磨きをしてたのですが、あまりにもグラグラ過ぎて磨くの怖い!と言い出してアセアセ

私の父は見境なく歯に糸を巻き付けて抜いてきたので、主人がめっちゃヘタレに感じる真顔


ブロ友さんのブログを拝見してお子さんの歯が朝起きたら抜けてなくなってたというの娘に言ってみたら、寝てる間に飲み込んでしまっては大変!!乳歯ケースコンプリートできないのは嫌だ!みたいな感じになって笑


またしても洗面所で血まみれになりながら必死に格闘して無事6本目の乳歯を抜きました笑ううさぎ

おかげで寝るの遅くなっちゃったよぼけー


…ということで、7歳のお誕生日の記念写真は前歯のない可愛らしい写真となったのでしたニヤニヤ





娘、7歳のお誕生日おめでとうバースデーケーキ


明日・明後日でケーキ作ったりお祝いしてあげる予定なのですが、如何せん私本日体調不良で仕事休んでまして悲しい


娘には今日学校から帰ってきたらママ居てるから淋しくないよと伝えたのですが、「ママしんどそうやから自分で鍵開けて家に入るわ!」って言ってくれました笑い泣き


7歳になったらこんな気遣いもしてくれるんですね泣


優しい子に育ってくれて母は嬉しい限りです愛