今日は私の両親に誘われてランドセルを見に行ってきましたランドセル


所謂ラン活という感じのリサーチとかもまだ何もしてない状態で、来年娘と同じく小学校に入学する甥っ子③にランドセル買うから我が家も一緒に行こうと言われた次第です。


行った先はグランフロント。

ランドセルを取り扱ってそうなお店は2軒かな??


まずは『池田屋』さんに行ってみました。


娘はピンクのランドセルがいいと前から言ってたので、まずはピンクのを背負わせてもらってピンクハート



お店の人に「気をつけ!ピッ!」と言われたのでめっちゃピシッとしてますが、ランドセルの肩の部分がピッタリフィットしてることの確認ですニコニコ


せっかくなので、もう一種類のピンクも試着~ルンルン




こちらは濃いめのピンク×薄いピンクのコンビカラー。


そして店員さんに「他にも見てみる?」と言われて←営業がお上手。



娘が気になった水色も試着させてもらいましたブルーハート


写真ではグレーに見えますが、若干紫がかった水色って感じかな。


ここで、ピンクご所望だった娘がばぁばに水色がよく似合ってると言われたからか、「水色がいい!」となってしまいましたキョロキョロハッ



とりあえず下見はこれぐらいにして、もう1軒のお店へ~。


こちらは娘の好みではなかったので全くの無関心でしたが、甥っ子③が双子の兄たちと同じメーカーということでこのお店で購入してました。


と言うか甥っ子③、ランドセル選び全く乗り気じゃなくて全然選ばないから結局妹が選んでたけどタラー

背負ってもくれないから最終的には娘が背負ってイメージ写真撮ってました笑い

ノリノリで試着する娘とは大違いあせる



その後はまた池田屋さんに戻って、やっぱりさっきの水色がいいとのことでキラキラ


店員さんと一緒に選びに行った結果…。



水色×ベージュのコンビカラーのランドセルに決定してました笑ううさぎ

正確にはペールブルー×ミルクだったかな。

可愛らしい組み合わせの色ですよね。


すみっコぐらしが好きな娘だから、やっぱり選ぶのもそれっぽいピンクとか水色とか薄紫なんですよねー。


7年後まで飽きずに流行り廃らない色であることを願いたいですお願い


こちら素材はクラリーノという人工皮革。


同僚にラン活のこと教えてもらってたのですが、同僚は買いに行く時期が少し遅くなったからクラリーノは売り切れてしまってたらしく、高価な牛革ランドセルになってしまったと言ってました。


やっぱり素材にそこまで拘らないのであれば1番安いクラリーノなんですかねーうーん


まだ年長にもなってないのにランドセル選びしたもんだから品揃えはバッチリだったので、そこは良かったですOK


あと池田屋さんのランドセルは防水加工も施されており、マチも広げれる設計とか他にも色々魅力的な機能があったのも良い点でした合格


私的にピンクはちょっと…という思いがあったので、水色を選んでくれて内心ホッとしています。

最近ほんと水色のランドセルよく見ますもんね。



…と言うことで、我が家のランドセル事情はラン活をすっ飛ばしていきなり購入という形で終了してしまいました。


本音を言うと行ってみたいランドセル屋さんがあって、それを去年のうちから母親には伝えていたのですが、忘れられたのかグランフロントに買いに行くよと半ば強制的になったのが心残りではありますぐすん


でも、行きたかったお店はもっと高級そうな感じだったし、何より今日娘がとても気に入ったランドセルを選ぶことが出来たので良かったと思いますウインク


ランドセルが届くの楽しみです照れ









ダイヤオレンジおまけダイヤオレンジ


ランドセル選びをしたらお腹空いたので、せっかく梅田まで来たし食べて帰ろうとなり…。


ラーメン食べて帰りました~よだれ



久しぶりに『きんせい』さん行ってきましたもぐもぐ


私は塩まぜそば、主人が特製塩ラーメン、娘が醤油ラーメン。


娘の醤油ラーメンが1番好みだったーびっくりマーク


やっぱり美味しいラーメンだと娘の食いつきも良いですねラーメン


ごちそうさまでしたお願い