枝垂れ桜 ~喜多院~ | だるまの撮りっ話

だるまの撮りっ話

人生色々・・
手も足も出ない・・
なんて事があっても
ただじゃ起きないよ!
限られた時間、楽しまなきゃ損だよね☆
出逢えた事に感謝♪

毎日のポカポカ陽気で多摩エリアの

染井吉野も一気に咲いてきましたよ~ラブラブ

こうなると仕事もそっちのけてへぺろ

外の景色が気になって仕方ないルンルン


枝垂れ桜の風景、続きです口笛


川越大師 喜多院

染井吉野も咲き始めてるラブ


庫裡前枝垂れ桜

羽を広げた白鳥のような枝垂れ桜は
満開ピッタンコキラキラ


多宝塔とのコラボがステキ~ラブ
満開の姿を見たのは初めてだよ桜

ハトも喜び 飛び回るDASH!DASH!

青空で良かった~乙女のトキメキ


こちらの境内には江戸城から移築された
客殿があるんだけど お庭のはどうかな音符

外から覗いてみると・・・
おぉ~咲いてる~~ドキドキ
では中に入りましょウシシ


徳川家光公 お手植えの(植栽)
枯山水のお庭に佇む二本の
気品ある姿に言葉も出ない・・・



客殿の縁側に座り
時間を忘れボ~っと眺めていたよドキドキ照れドキドキ


お隣の仙波東照宮江戸彼岸桜を見て
売店で御朱印を購入したら
「自慢の焼きだんご食べてお団子」って
1本ご馳走してくれましたびっくり

花よりだんごキラキラ
これもまた至福の一時って言うんだねてへぺろ