どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

えっと、前々回、迂闊にも予備知識もなく連れて来てしまった方が居て・・・・試行錯誤の飼育をしてて・・・って書いたと思いますが、その続きからと言うか、若干はしょって書いていきたいと思います滝汗

 

ダウンダウンダウン読んでない方はコチラから

 

 

(だって記憶が薄らいで来てるし、また鬼の様に溜まるのは解ってて・・・間に合わないんだものゲロー

 

 

 

(6月04日 05:25 GalaxyA53)

紫外線ライトは、夜は消してるので冷えるので飼育ケースから出してフカフカタオルに包んで温かくなる場所に置いて寝かせていて・・・・滝汗 

夜になる前に寝かせてる時も有るもんで、ずっと姿が見えないと、どうしても気になって滝汗 (構うな!!覗くな!!って話なんだけどあせるあせるあせる

 

御飯は昼過ぎにはもうあげない様にしているので、その分、朝ごはんをインコより早い時間から開始にしてるもんで・・・・・・あせるあせる

 

 

(6月04日 06:42 GalaxyA53)

朝ごはん(ふやかしたリクガメフード)を食べて貰い、外の敷地に生えてる野草を食べて貰い(当初はむしって来ていたがそのまま生えてるヤツを食べて貰う方が外の空気も吸えるだけに気分は違うだろうと)足とか汚れたので温浴してる所でてへぺろ

温浴は頻繁にしない方が良いって話を見たのも有って、調子を見ながらやろうかとは・・・・。

 

 

(6月04日 20:28 GalaxyA53)

インコの方々が寝るのが大体、18時前後で。 その後に入ってたケージとか掃除してたりして。ひと段落ついた所で、どんなあんばいか覗いてみたら中々の体勢で寝ておられて・・・・滝汗あせるあせる 君は本当に亀なのか?ゲロー

 

 

(6月05日 05:56 GalaxyA53)

朝、起きた亀な方のチェックで、目ん玉がちゃんとパッチリ開いて、腫れて無いか、何処か様子がおかしい所が無いかチェックしてそれから体重測定して御飯であります真顔 (インコよりマメに測らなくても大丈夫だとは解説あったけど、マメに測る方が変化は解りやすいよね照れ)この時の体重は18gで。1日が17g、2日が17g、3日が17gで、4日が18gで・・・・。ジワジワ増えていく感じかなあ滝汗

 

 

(6月05日 06:20 GalaxyA53)

食べたのは食べたけど、初めてレップカルのフードをあげた時程の食いつきの感じは無くて。この後、外の野草を食べて貰うんだけど、ついでに日光浴も少ししてもらったんだよねてへぺろ

 

 

(6月05日 06:40 GalaxyA53)

日光に当ててみた。人間で言えばずっとしょぼくれてた状態から元気が蘇ると言うかそんな感じになりました・・・。調べてみたら、所詮は人間の作った紫外線ライトより、太陽の光の方がヤッパリ良いらしいのよね。 

 

亀な方に、甲羅とかの成長の為に紫外線は必須だけど、太陽の光は更に食欲増進とか紫外線ライトよりも多くの良い効果があるらしく照れ 

 

人間でも太陽の光は浴びた方が良いって話有るけど、太陽の光を浴びる事により体内時計がリセットされる効果が有ったりする訳だから、太陽の光に勝るものは無しでしょうね照れ  

 

だから、ハーネス着けて散歩連れて行くべきではと。大きな庭があったら放してあげられるけど、無いんだなあ・・・・・笑い泣き

 

 

(6月05日 06:55 GalaxyA53)

食事の後で測ってみたらプラス1g。一時は死ぬんじゃないか?と気が気じゃなかったけど、順調に3日おき位に体重が1gずつ増えて、ウンチはほぼ毎日ちゃんと出て、便秘どころか快便状態でデレデレ まぁ、まだ小さいから大きくなるまで油断しちゃいけないんだけど・・・・・。ホッとはしている笑い泣き

 

(6月06日 05:28 GalaxyA53)

見たら、もう起きて待ってたから、お腹空いてるんだなと言う事で、前の日に物は試しと言う事で、マルベリックのフードを買って来ていたので食べさせてみたんだけど・・・・滝汗  食べたのは食べたもののカラフルのレップカルフード程には食べなくて滝汗あせるあせる  美味しくないのか、コレジャナイ感がしたのかは解らないけどあせるあせる

 

(6月07日 24:00 GalaxyA53)

使っていたタオルにウンコしたり、おしっこしたりなので洗濯にまわしたので、フカフカはどうかなと思って包んで寝て貰ったら、スッカリ熟睡しておられましたニヒヒ

首を出してちょっと曲げて寝るのが癖らしくてあせるあせる 馴れて来たんじゃないでしょうか?

 

(6月07日 07:45 GalaxyA53)

御飯食べ終わって健康チェックで。滝汗
昨日、目が腫れてる?と思ったからだけど、腫れてない様だ・・・・。

一応、亀用の目薬あるみたいなんだけど、目の洗浄で子供用の目薬で洗浄出来るとの事なので一応、予備で用意してててへぺろ

 

 

(6月07日 07:45 GalaxyA53)

前の日位に亀の性別判断って動画のヤツを見ていたのだけど、う~む、どっちだろう? ♂の割合が多くて♀にあたるのが少ないって話だったから、♂なのか?

 

犬猫、ハムスター辺りなんかだと思いっきりアレが付いてたりするから解るんだけど、インコは全く外見上解らない・・・、亀さんは外見上でハッキリと解る様になるのはもう少し大きく成長してからだって話だった滝汗あせるあせる 

 

甲羅に病気は出てなさそう。全体的に白っぽい感じで取れないと菌の病気に感染してる恐れありとな。

 

 

(6月07日 07:58 GalaxyA53)

御飯を食べた後、フカフカの上で倒れた亀ニヒヒ ウチのインコ桃りんがフカフカ大好きでよくフカフカの上でうっ倒れてたモノだが、亀さんにもフカフカは効く模様てへぺろ

 

(6月07日 08:44 GalaxyA53)

フカフカの前には起き上がって立ち上がれない模様だてへぺろ

 

 

(6月08日 03:55 GalaxyA53)

夜中に何やらカサカサとか音してるで?と思って見たら、起きてて、ウンチしてましてゲロー 自分のウンチで寝れんのかなと思ってウンチを取るもそれでも寝る気分じゃないと言う事で、流石に朝御飯には早すぎる時間だから、手の温度で寝かしつけてみましょうぞ!!!!

 

(6月08日 04:06 GalaxyA53)

温かい手に包まれてると安心したのか、寝落ちしましたちゅー

普通の亀さんってこんなに懐くのかは解らないけど、手の上で寝るとは・・・。

手の温度ってちょうど良い温かさらしいんですよねデレデレ ただ、ずっと手の上で寝かせるのは止めといた方が良い的な話は見たのでこの後、お布団(?)で寝て貰ったけどてへぺろ

 

 

(6月08日 5:27 GalaxyA53)

朝の健康チェックからの体重測定。ようやく巷で売られてる体重になってきた感じだ笑い泣き

 

お迎えした日に測りそびれて次の日、測ったら12gだったんだものゲロー

 

死んだらどうしよう?朝、死んでたらどうしようなんて思いながら見てたから、ホッとしてるって言うか、このまま大きくなってくれ!!!!しかないあせるあせる

 

 

(6月08日 04:06 GalaxyA53)

朝御飯のリクガメフードは、お気に入りのレプカルでお気に入りの色のヤツをふやかして、カルシウム剤と、大好きんをまぶして出したら美味しそうに食べて、野菜追加で出したらトウモロコシを見て、凄い勢いで食いつくも上手く食べれないで落としちゃった滝汗(インコのオヤツに買って来ていたトウモロコシを切ってて。その時に取れた粒を試しにこの方にあげたら美味しかったらしくて食べてたから、トウモロコシ=美味しいって覚えたっぽい)インコのオヤツの為にトウモロコシを用意している間に立派なブツをお出しになりましてあせるあせるあせる この後、もう一度。

 

当初は物凄い臭いを放つブツを出してたけど、だいぶね、臭いがしなくなって来てるからヤッパリ腸内環境が悪かったのでしょうねあせるあせるあせる

 

 

(6月10日 06:43 GalaxyA53)

確実に食べて貰える何時もの無難なフード連続で出してるせいか、この日は食い付きが今1つだったから、野菜を出してから、ミズガメ用の御飯とヒカリ菌入りのインコ用のペレットをふやかして出したらコチラも食べて。

 

その後、水入れの水とか交換作業している間に立派なブツをお出しになっていた時のもの・・・・。ちょっと消化より、出す方が早かった感じ滝汗あせるあせる 人間でも言える事だけど、腸内の滞在時間が短いと、ウンチの色が薄くなると。完全に消化吸収の所がしきれてない可能性があって・・・・・滝汗あせるあせる

 

後、人間もそうだけど、腸内環境が悪くて悪玉菌優勢だと、ウンチが凄く臭くなるらしい・・・・ゲロー (インコは空を飛ぶから排泄物が物凄く臭う事態にまで至らないのか臭わないけど)

 

臭いがあまりしなくなってるから腸内環境が改善されてきてると覆われ・・・・・。私は子供の頃から人より胃腸が弱くてずっとしんどい思いをしてきたせいか、その辺がどうしても気になってしまいますとな滝汗

 

 

とりあえず、今回はココまでで滝汗

 

続く右矢印右矢印右矢印

 

 

 

 

 

 

 チビですので今は大して減らないけど、大きくなったら沢山食うだろうなって話ですが、体がシッカリ出来上がったら、切り替えた方が良いと解説あったので大きくなるまでてへぺろ

 

 

 

 上のレップカル程には美味しくないのか、嬉々として食べないフード。混ぜても、1口食べてん?ってなってイヤイヤされちゃう。

 

 

 

 最初、食わすのが無くて試しに食わせて以来、リクガメフード食べなくなった後にふやかして出してみるとがっつくフード。2つまみ位は食べたりする。 ミズガメにはベストなフードですが、リクガメには本当は合わないフードなんだけど、ベビーの間は、大人より、雑食だから多少混ぜてあげるのは、OKって見てたのもあって。 

 

 

 これ、本当に気に食わないヤツみたいで、レップカルと一緒に混ぜてふやかして出しても、臭い嗅いで解るらしくてこれだけははじいて絶対食わない(>д<*) まさかインコに食わせる訳にもいかないので大人になったら食ってくれんかな。