どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

えぇ、前回、前々回は、Nintendo Switchとうとうデビューしちゃいました!!話を書いたんですが、この記事書いたら、『あんた、ゲームとかやってる場合ちゃうやんけ!!』なぁんて怒られそうですけれど・・・・・。

 

こっちは、まぁ、私なりなんですけれども、色々、自分で調べて試行錯誤して、やってたりするんで、ただお気楽にゲームしてばっかりじゃないもん!!と言う事で、今回は、『桃りん盛大に禿げた話』を書いていきたいと思います真顔

 

事の起こりは先月の中旬位で、ちょうど、鳥組全体、緩い感じで換羽期が来ていて。

 

カナリア様もコザクラインコも換羽でバラバラ抜けている頃合いで御座いましたあせるあせるあせる

 

 

(10月17日 6:56 GalaxyA53)

 きのせいか、桃りんの顔回りの毛が薄くなってないか?とは思ったのだけれど、皆、換羽で、抜けてるし、桃りんも換羽で抜けてるんだとこの時は思ったんですがね滝汗

 

えぇ、段々と薄いじゃ済まないレベルにおハゲが進行して行くんだな・・・・・ゲッソリ

 

 

(10月18日 6:19 GalaxyA53)

 そう、1日しか経ってないのに顔の毛が一点集中で抜けていて。少し前のサクラ氏状態入ってしまって。 

 

本当、ココから悩みの世界に入ったんですよね滝汗

 

どうして、うちに来たコザクラインコは、次々、禿げるのだ!?と。 (※今は亡き梅さんは、全然、ハゲてないので、うちに来たコザクラインコ全員がハゲた訳じゃないけどね)

 

(10月20日 7:29 GalaxyA53)

 段々と目の下の毛が換羽しては抜け過ぎじゃない?レベルで抜け始めて、あっという間に一昔前によく居たヤンキーなお兄さんと言うかそんな見た目になって。 どうして、桃りんまで禿げるんだよ!!と思うけど、ハゲるのは加速していって。

 

(10月24日 10:25 GalaxyA53)

 本当、ゴッソリ一気に抜けた感じで、いきなり頭の毛が全部抜けてた様な感じになってて。 

 

怖かったですね・・・・えーん と言うのも考えられる病気があって、それはPBFD。 確か、その病気は、脱毛から始まり、どんどん毛が抜けていって丸ハゲになる病気で。

 

(※間違ってたらすみません)

 

もしも、その病気ならば、現在は有効なワクチンとか治療薬が無くて(>д<*)

 

対処療法で治療するしかない病気で。

 

もし、その病気だとしたら、サクラ氏と一緒にしていたら、サクラ氏にもうつるので隔離治療しなきゃいけない病気で。

 

 もう、その病気が頭にチラついてて、暇さえあれば、もしもその病気だったとしたなら、どうしたら良いだろうか?って調べてましたあせるあせるあせる

 

(10月25日 8:47 GalaxyA53)

 桃りんは、サクラ氏が大好きなインコで。いつも、サクラ氏、何処~‼(`Д´≡`Д´)??って探しては、サクラ氏が行く所、何処でもついていく、サクラ氏専属ストーカーインコで。

 

そんな桃りんをサクラ氏と別々にするなんて、可哀想で。 

 

動物病院に連れて行かなきゃ!!とは思うものの、確実に鳥専門で間違いなく治療キッチリ出来る!!と言いきってしまえる病院は、別の区にあり、そこは、1時間以上は確実にかかる場所にあるのと、いくら位、かかるのか?って言うのを調べてみたら、PBFDの検査に大体、約8千円位。

 

治療薬と言うかワクチンと言うのは無いけど、免疫力を上げる必要があって、それがインターフェロンだったかな?それをうってもらう必要があって、それで1万円程かかると言う事で、トータル約2万位で。(下手すればもっとかかるであろう病院代で)

 

桃りんだけ、家に居るわけじゃなくて、サクラ氏も居るから、サクラ氏の検査も含めると3万近くかかる訳で(>д<*)

 

分割払い出来るなら、まだどうにかなるんだけど、それをいっぺんに一括で・・・・ってなると、流石にちょっと厳しくてえーん

 

きっと、端から見たら、絶対に動物病院に確実に連れていく案件で。

 

そんなん連れて行けないならインコを2羽も飼うなよな!!ってお叱りを受けてもおかしくはない案件だとは思いつつも、大きな費用の負担が難しかった事もあり、連れて行けなかった。

 

で、この盛大に禿げてきた辺りから、朝、桃りんが起きてくると、両目が開いてません!!って言う状態になりまして。

 

考えられるのは結膜炎で。 

 

どうやったら結膜炎が治せて、どうやったらPBFDが収まるのか? ずっと、暇あれば検索してて。

 

確かに動物病院に連れていけない駄目飼い主ではあるんだけど、それでも、そんな飼い主でも、自分の飼ってるインコが可愛くない訳じゃなくて。

 

禿げてきた姿見て何ともない訳無くて。

 

だから、今、連れて行けないのならばせめて、自分に出来る事ってなんだ?って調べたら、結膜炎になったインコを自宅でどうにか治療していたblogにたどり着き。

 

そこは、沢山のインコを飼っているブリーダーさんの所で。

 

あまりにも沢山居るので、小さな病気なら、自宅で治療してると言う話を載せていて。

 

結膜炎の治療、それは完全なる自己責任になるけど、ロート製薬から、出てる人間の目薬で、抗菌の目薬で、結膜炎に効く薬があり、それを代用して治療した話が載っていたのでその目薬を1日何回かに分けて、桃りんの両目に点眼して。

 

とにかく毎日、何回かに分けて桃りんに点眼していましたあせるあせるあせるあせる 

 

 

(10月28日 7:25 GalaxyA53)

おハゲは、止まる事無く、どんどん進行して行って。 この時点で、頭は頭頂部にお気持ち残る程度に毛が無くなり、そして今度は首回りが抜けていって。 そのうも見える所まで禿げたんですよね滝汗 

 

この頃、本当に桃りんの姿を見るのが辛くて辛くて仕方なかったですえーん

 

なんでハゲて行くのか全然、解らないまま、ドンドンハゲが進行して行ってて。

 

本当は即病院に連れていきたくて仕方ないけど連れていけない自分のいたらなさ無力さが嫌で。 

 

もう、言い訳にしかならないんですが。  

 

(10月28日 7:26 GalaxyA53)

 PBFDと決まった訳じゃないけど、そうじゃないなら、こんなにおハゲ無いだろ!!って思い始めてて。

 

もしも、そうだとしたなら、サクラ氏と一緒にしていたら、サクラ氏にもうつるから隔離治療しなきゃいけないけど、暇さえあれば、サクラ氏が大好きな桃りんは、サクラ氏の後を追いかけ回してくっついてて。 

 

サクラ氏もサクラ氏で一緒にくっついてて。 

 

仲良い2羽をそうと決まってないモノで別々にするのはどうしても、可哀想で出来なくて(>д<*)

 

どうしたら良いだろうか?と調べていたら、もしも、もしもPBFDならば、免疫力を上げる必要があって。

 

免疫力ってどうやったら上がるのか?って調べていたら、腸の力を強くしてあげる事で。

 

(そう言えば、腸活って聞いた事あるな~ってふと思いつつ)

 

それには、腸内環境を良くしてあげる必要があり、善玉菌を増やしてあげると。

 

乳酸菌のモノはうちでは『大好きん』を与えていたけれど、菌を増やすと言うならば、乳酸菌だけより、他にも善玉な菌を沢山増やしてあげたら強くなるハズで。

 

(※あくまでも私の独断と偏見による推測、憶測です)

 

桃りんは、この時点で生後4ヶ月で。

 

既に1人餌の方だった訳なのですが、体重がちょこちょこ39gとかなっていた関係で合間に挿し餌のサポートをしていたので、挿し餌で食べさせていたイクザクトに加えて、5つ菌が入ってるって書いてあったうちの金魚用に買ってきた金魚の御飯とやっぱりひかり菌が入ってるって言うキラピピのペレット、後はラウディブッシュのブリーダーのペレットとか、あげてるペレットも加えてすり鉢ですり潰して粉にして(粉にしないと食べない為)

 

 

 

 

 

 

 

 

それに、抗菌作用がある蜂蜜少々加えて与えて。途中から、メディマルと、プロポリスも加えて挿し餌であげていくんですけれどね滝汗

 

 

(10月30日 5:29 GalaxyA53)

 この頃、桃りんにかかりっきり状態になってました滝汗あせるあせるあせる 

 

1日数回、起きてから寝るまでの間に桃りんに点眼して、1日に3~4回、これは効くんじゃなかろうか?と思って混ぜた挿し餌を桃りんに作ってとにかく食べさせていたんですが・・・・滝汗

 

私の切なる願いが叶うのか? 

 

それは長くなるので、次回に続きます

右矢印右矢印右矢印 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うちの金魚に買ってきたのは良いんだけどきんぎは食べれるけど、ヒドジョウがこれだと食べそこねるって言う事もあり、これじゃないヤツをあげていて。 菌で強くするならこれがうってつけじゃなかろうか?と思ってすり鉢ですり潰してた。ただ、この餌、粒の時はそうでもないけど、すり潰してたらとにかく臭いのよ(>д<*) それが難点だったえーん

 

 

 

 

 

 自己責任になるけど、軽い結膜炎の治療なら代用して使えると調べて1日数回に分けて桃りんに点眼していたら、とりあえず改善したので、自己責任にはなりますが、緊急的処置には使えるんゃ無いかと。

 

 

 

 菌が含まれているペレット優先に与えていたので沢山は混ぜてなかったけど、これもすり潰してあげてました。普段は食べてるペレットに混ぜてます。

 

 

 

 普段食べて貰うペレットのメインは、ズプリームをあげていてこれは少し混ぜてる位だったけど、ヒカリ菌が含まれてるとあって今回、金魚の餌と一緒にすり潰して多めにあげていました。

 

 

 

 

 金魚に良いって聞いて、金魚にたまに与えていたコレ。コレ、インコにも良いらしいと調べてから、挿し餌に潰して与えていました。1日1錠、与えていた感じです。(※あくまでも私の独断と偏見による話なので、与える場合は自己責任で)

 

 

 

 

 1日3~4杯食べさせている挿し餌にこれ混ぜてます。

 

 

 

 プロポリスとロイヤルゼリーが良いと調べてからこれも後から取り寄せてあげている。1個は、インコには多すぎるのと、混ぜ過ぎると、食べなくなるので少量ずつ、1日に分けて混ぜて与えている。