どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

 

 

こんにちはー!!

 

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)


えっと、実はアプリの推測予定より遅れて始まった生理中で(>д<*) 


これを書いてる今は、2日目で。


出かける段じゃないよ!!って話なのもあって今の内に書いてしまおうと言う事で書いてたりしててへぺろ

 

前の日も素敵に快晴で、良いお出かけ日和だったのだけど、家の中にペレットの粉だの、鳥の鞘がらフケだの、抜けた羽毛だのが散乱してあまりにも汚部屋だったので掃除優先しちゃったのでゲロー

 

買い置きしていた焼きそば麺が残切れて、オカズと言うオカズがある訳じゃなく滝汗


とりあえず、前に201号の人に冷凍食料品をもらった分を少し使いたいけど、みりん欲しいから、その辺りの買い出しに出た私てへぺろ


(でも、インコの外気浴もしとかないと、放鳥の時に『お外に散歩』と言わんばかりにキャリーに入られても困るのでキャリー入りしたインコ同伴。でも店には連れて行けないから自転車に積載して外で待機しでもらってバババッとダッシュで買い物です笑い泣き)


買い物が終わってからは、折角、インコ同伴なんで!!と言う事で近所の公園に寄り道して。


キャリーを降ろして、シールド開けて、インコをキャリーから出してあげるのは無理だけど、野草を摘んで食べさせたりは出来るから野草を摘んであげていたニヒヒ


 (5月25日 16:12 GalaxyA53)

 葉っぱ系を食べるのが好きなサクラが早速、手ならぬクチバシでつまんで食べていたニヤニヤ

まずは、ウサギにも大人気のクローバーかなぁ。


 

(5月25日 16:12 GalaxyA53)

 2羽とも、外の景色を見るのは嫌いじゃない!!てへぺろ 梅さんは、とりあえず、景色を見てたてへぺろ

 

(5月25日 16:12 GalaxyA53)

 クローバー食べ食べするサクラグラサン 動画の方が撮りやすいんだけど、あれは何せ、容量食うし、最近、某のストーリーズにアップ出来ないので、連写でひたすら撮影しまくって、ボツ写真を出しつつも綺麗に撮れた照れ


特に2枚目のサクラなんて、結構、可愛く撮れてると思うの笑い泣き


(動きが速くてブレやすい上に顔を綺麗に撮れない中で撮った写真なので)


(5月25日 16:14 GalaxyA53)

 続きまして、クローバーに飽きた感が否めないので、オヤツでも売られていたタンポポの葉っぱてへぺろ 


クチバシがこそば痒いのか、葉っぱを食べるよりは、茎の辺りを噛み散らかしたい感じの食べ方で。 キャリーの餌入れに残ってた分でも全然足りない事は無いかな?位だったけど、途中で足りなくなった時をどうしても考えてしまった私は多めに小粒のペレットと、大粒ペレット足しちゃってたせいか、そっちガッツリ食べてたのか、集中して食べる程には無かったかなぁ。

 

 

(5月25日 16:26 GalaxyA53)

 写真で撮る難しさに耐えかねて、動画撮影してみた分てへぺろ  サクラにつられて梅さんが食べに動き出したのだけど、葉っぱだけ摘むのが難しかったから、地下茎ごと、抜いてあげたら、その茎を噛むのに梅さんがハマり、ガムを噛む様に噛み噛みしまくってた汗汗汗汗


噛み応えがあるものがどうやら、最近、ブームらしくて。紙噛んでるより、木の割りばしかじってる方が良い!!みたいな感じですゲロー

 

 

(5月25日 16:26 GalaxyA53)
 サクラはサクラで、中々、意地悪な感じで。
梅さんがかじってるモノを横取りしようとするのね滝汗

でも、体格は、梅さんの方がガタイが良くて。
例えて言えば、モヤシ男がマッチョな男子に挑む感じだから、梅さんが本気だしたら、サクラは逃げるしか無くて。

影のボスは、見た目がポヤポヤの天然風の梅さんなのを私は知っているグラサン
 
 

(5月25日 16:42 GalaxyA53)
 クローバーの地下茎付きにやたらにハマる2羽。
少ないと、取り合いのケンカになってキーキー騒ぐので、ケンカにならない様にむしってたけど、クチバシを付けたらひたすら一点集中の梅さんと違って、アッチにクチバシをつけてつまんでちょっと食べたかと思いきや、コッチのヤツにクチバシをつけてまたちょっと食べて…………………みたいな感じで注意散漫、アレコレつまむサクラで。

性格の違いが如実に現れてる感じです(>д<*)
 
 
(5月25日 16:42 GalaxyA53)
 梅さんに取られると勝てないサクラは、先手必勝で、私が入れると食べてて。 梅さんは、一点集中の方だから、かじってるヤツをかじるのに忙しくて新しく摘んだヤツに気付いてなかったりするニヒヒ

 
(5月25日 16:58 GalaxyA53)
 野鳥の鳴き声に反応したりもしていた2羽。
野鳥も、野鳥で、自分達が鳴けば、うちのインコ×2で、2部合唱コーラス風で『ピョ!!ピョロロ!! ピョ!!』とか鳴いたりするもんだから、アレッ?とでも思うのか、少し離れた木の枝とかに止まってコッチ見たりしてましたてへぺろ
 
(5月25日 16:58 GalaxyA53)
 私が差し入れするクローバーだの、タンポポだのを食べつつも、たまに食事休憩で、外を眺めたり、野鳥の鳴き声に反応して鳴いていた2羽。

家の中とは違う光景だから、一生懸命、見たりしてましたてへぺろ 

 
(5月25日 17:05 GalaxyA53)
 茎から生えてるとこをかじるのが良い!!みたいな感じだったてへぺろ 出たばかりの葉っぱとかの方が美味しいのか、地下茎近くの所の部分を梅さんは一生懸命、かじってたかな。
 
 
 
(5月25日 17:16 GalaxyA53)
(5月25日 17:16 GalaxyA53)
 クローバーもタンポポも葉っぱの方は飽きた感じになってきてたけど、野草もなんでもは駄目っぽい話は見ていたので、どうする?

何をあげようか?と思って見ていたら、サクラがクローバーの白い花をかじるのにハマり汗汗 

ちゃんと食べてるのか? むしってるのか?よく解らない世界でクチバシでやってててへぺろ

クローバーの花もタンポポの花もあったので、むしってあげてみたてへぺろ

クローバーの花をガジガジやるのは、よほど、癖になるのか、気が散ってる食べ食べしていたサクラが集中でやってた。

(5月25日 17:16 GalaxyA53)
 お店にいた頃、野菜は与えてなかったそうで。
そのせいか、サクラみたいに出してもがっつかない梅さん。 

サクラの影響で、つられて食べる様にはなってきてるけど、サクラ程には、豆苗とか、食べなくてあせるあせるあせる

それだけに集中で食べてたら、もっと!!もっと!!食べる内に食べてくれ!!状態で。

歳を重ねて大人越えてからだと、新しいモノを食べ物だと認識させるのは難しいんだそうで。

今の内にイロイロ食べさせた方が良いとの事なので、もっとイロイロ食わせたい飼い主です。


 


 餌であるのは知ってたから、あげてみたタンポポ。 子供の頃に茎をちょっとだけかじった事が有るけど、苦かった想い出しか無いので、苦いのに食えるなぁって。人間の味覚とは違うのかしら?


 子供の頃によく、四葉のクローバー探した想い出が懐かしい。 飼育係の時にこれはよく、ウサギにあげた。よく食べてた想い出がある。