今年も来年もソーラン節⁉️

去年もやったよね…


なんか中学校の伝統らしい凝視


と言われましたが〜

先生は卒業生ではありますが

その伝統?知らないんですけどポーン

30年前には無かったんですが

いつからっすか?

金八先生のあるシリーズでやってたのを見て

やり始めたんですか?



ダンスだと考えなきゃいけないから

先生達の職務怠慢じゃねーと?えー?


友達にも聞いてみましたが

ソーラン節の記憶はなく

ついでに写真なんかも探してみたけど


部活か修学旅行くらいしか


写真残ってなかった😱



この内の男3人で


未だに金印ドッグを食べに正月に


顔を合わせている関係が続いています💦



宇美町ストリートダンス教室


とっつあんです🙋‍♂️



え?ウチの教室の伝統?


保護者をステージに上げるとか…


特定の日にお休みをすると


家庭訪問発生するとかニヤリ



そんなこんなで


何が足りないのか?


何が違うのか?


同じダンスの動きの名前が出てきたとしても


ダンスジャンルが違うと


動き方が違う💦



あるジャンルを踊ってるのに


急に違うジャンルになっちゃう。


フォークギターで弾き語りしてる所に


エレキギターが出現して


「いや同じギターやけど…」


そんな感じ🙈





だから〜と


違いを意識してやってもらってます👍



そしてー


ちびっ子達はと言いますと…




「ポケットに手を突っ込まない🫵」



話を聞く態度としてはNGな注意を


教えております💦



本人は格好つけたくてやってるだけと思いますが


それで会話したりしてると


印象としては悪い😓


常に沢山の大人と接する事の多い


ステージに立つ団体としては


一つ一つお客さんやらスタッフさんやらに


見られてしまうのでね…



まぁ〜注意をされながら


善悪の区別もついていくし


色々と言われながら頑張りやがれチュー