、 
どーもどーも
シザーハンズ先生のターンに来ましたよ~おいで
(そんなに待ってないやろ)
 
さて、体調悪かった美瑚は
マッサージに行き
 
当日は熟睡できて
翌朝の爽快感
こんなにも健康って素晴らしいんだ~
(急に教科書に載ってるみたいなセリフ)
 
息が吸いやすいって
楽だって思い出したのです
(いつもは高山病みたい)
 
家事も看護もしやすかったんですよ
(うれちい)
 
その夜にごろごろしながら
考えましてん

 そういや

前から気になってた

「はり治療を受けてみたいな~」

と、いうことで💡


いろいろ調べて

そのお店の前まで行ってみて

入れそうな雰囲気なのかチェック!

(看板傾いてたり、ツタで覆われてたり

電気ついてるのかわからなかったり

いろいろあった笑)

 

一ヶ所

懐かしいレトロ治療院が

見つかって飛び出すハート

 

ここ!町の治療院な感じでいい!と

鼻息荒くドアを開けました

image

 

おお~✨

レトロな町医者の雰囲気

 (いいよいいよー!)

保育園の時に

通ってた町医者もこんな感じで

何でもかんでも

お尻に予防接種うたれてたなぁ…

(思い出補正ないんか)


扉を開けると

ぷーんと白いシップのかほりが!!

(こんな治療院まだあるんだねぇ😆)

 

image

ドチドチしながら声をかけると…

 

 

奥から先生が

image

「アレ????誰かに似てる」

 

…あの名作…

 

 

image

 

妙な納得と親近感
気に入った!!
※まだ会話してない
 
細かい問診があって
いよいよ
治療室へ
 
 特に痛くてしかたなかった
首肩

 

 

美瑚「なんたらかんたら

はり治療を希望してきました」

 説明したら

 

シザー先生

「なるほどなあ」

「困ったんなああああどうすっか?」

「どうにかして~なあ」

 

 え?漁師さんですか🤣


見た目は


か細いのに

喋り方漁師さんなんですけど🤣



で、念願のはり治療!!


思ってたより

はり治療のはりは刺した感覚が

薄い気がする

(ズーンと来る時以外)


あと、はりチクチクしてる時に

あんなに

深呼吸して〜

はい!

深呼吸して〜

って言われるとは思わなかった🤣

(どんだけ呼吸浅いんやて)




はり刺したら


その上から遠赤外線を

当ててもらって

これで終わるんだけど


毎回

シザー先生

「こっりゃ、時間かかるわぁ

年代モンやしなぁ〜」

と、漁師さん風で

話してくれます笑

熱心なんだけど

見た目とのギャップが🤣



2回目以降から

血行首肩が楽になってきてて

ぐっすり眠れる日が増えてきてますニコニコ




はり治療

ウォーキング

ストレッチで

だいぶ⤴️⤴️良くなってきて…

元気もでてきたら



なんだか

お灸が気になってます

 ※なんで🤣おばあ?!

身体が楽になると
自分の周りがホワホワのワタみたいな
柔らかい感覚になって
感覚が少し戻る気がする✨

 あ、そうそう
看護ついでに
自分も
血圧記録してるんだけど

呼吸浅いときは
やっぱり高めで

マッサージとか
ウォーキング
した夜は
普段の血圧なんだけど

その
最高血圧の開きが
20もあるんだけど?!
20ってさぁ!!
こわいねぇ😱

身体大事に月間認定
※いつもほどほどに大事にしろ

またなにか体験したら
描きますねー!

ちなみに
シザー先生を
見たことある家族は
「似すぎ」と、笑ってました笑

それでは次の記事で!

読んでくれて
ありがとー!

西脇美瑚

 

 

 

 

 窓口担当してる

鳳月 美香さんのアメブロ&インスタ☆

 

 

美香さんの

お問い合わせはこちらの西脇美瑚まで

お願いします