そういや
前から気になってた
「はり治療を受けてみたいな~」
と、いうことで💡
いろいろ調べて
そのお店の前まで行ってみて
入れそうな雰囲気なのかチェック!
(看板傾いてたり、ツタで覆われてたり
電気ついてるのかわからなかったり
いろいろあった笑)
一ヶ所
懐かしいレトロ治療院が
見つかって![]()
ここ!町の治療院な感じでいい!と
鼻息荒くドアを開けました
おお~✨
レトロな町医者の雰囲気
(いいよいいよー!)
保育園の時に
通ってた町医者もこんな感じで
何でもかんでも
お尻に
うたれてたなぁ…
(思い出補正ないんか)
扉を開けると
ぷーんと白いシップのかほりが!!
(こんな治療院まだあるんだねぇ😆)
ドチドチしながら声をかけると…
奥から先生が
「アレ????誰かに似てる」
…あの名作…
美瑚「なんたらかんたら
はり治療を希望してきました」
説明したら
シザー先生
「なるほどなあ」
「困ったんなああああどうすっか?」
「どうにかして~なあ」
え?漁師さんですか🤣
見た目は
か細いのに
喋り方漁師さんなんですけど🤣
で、念願のはり治療!!
思ってたより
はり治療のはりは刺した感覚が
薄い気がする
(ズーンと来る時以外)
あと、はりチクチクしてる時に
あんなに
深呼吸して〜
はい!
深呼吸して〜
って言われるとは思わなかった🤣
(どんだけ呼吸浅いんやて)
はり刺したら
その上から遠赤外線を
当ててもらって
これで終わるんだけど
毎回
シザー先生
「こっりゃ、時間かかるわぁ
年代モンやしなぁ〜」
と、漁師さん風で
話してくれます笑
熱心なんだけど
見た目とのギャップが🤣
2回目以降から
血行首肩が楽になってきてて
ぐっすり眠れる日が増えてきてます![]()
はり治療
ウォーキング
ストレッチで
だいぶ⤴️⤴️良くなってきて…
元気もでてきたら
なんだか
お灸が気になってます











