初秋の青森旅行(1) | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

忙しくてなかなかアップできなかったけど、
まだ紅葉がはじまるちょい前くらいの青森に出かけました。
音譜
子供の頃、青函連絡船で北海道に渡るために降りた以外、
青森に行ったことがなかったのでワクワクで出発!
ニコニコ
羽田JAL01
飛行機
羽田JAL02
写真で見るよりは天気良かったと思うんですけど・・・、
そろそろデジカメ買い替え時かな?(苦笑)
カメラ
青森01
青森についたらレンタカーターミナルに移動して手続き後、
すぐにドライブ開始ー!
車
青森02五所川原
五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)の館」!
大きさにビックリ!カッコイイし、感動!
えっ
この後、青森のねぶた関連施設あと3つ行くけど、ここが一番楽しかった!
お祭りムードで一緒に演奏したり掛け声(やってまれ)教えてもらったり、
展示や映像、お土産などなど、そんなに大きい施設じゃないけど充実してて、
また行っても楽しいなーな場所でした。
オススメ!
グッド!
青森03海鮮丼
隣のマルコーセンター「市場中食堂」で「やってまれ丼」を食べました!
250円でご飯としじみ汁をかって、市場のお店で500円で海鮮をのせてもらって、
つまりこの画像で750円!安い!そして美味しい!かんぱち最高でした!
十三湖まで工程的にドライブできないのがわかってたので、
ここで十三湖のおいしい濃いしじみ汁が堪能できたのも良かった!
となりの「館」とあわせて、マストの観光地です!
ひらめき電球
青森04鮮魚店
500円で丼の上にのせる海鮮を準備してくれたお店ー。
ぜひお願いしてみてくださーい!
お魚の説明も丁寧で優しい人たちばかりでしたー。
うお座
青森05木造駅01
どうしても見てみたかった五能線木造駅の「シャコちゃん」!
亀ヶ岡遺跡から発掘された遮光器土偶がモチーフでシャコちゃん(笑)
青森05木造駅01
前は電車の発着時に目が光ったんだそうで、それをしてもらいたかったけど、
時間もなく、人もいなかったのであきらめました。
YouTubeにアップされてたりするので気になる人はチェック!
青森05木造駅03
なんかいい雰囲気なんですよねー、五能線って。
(鉄ではないですが・・・)
電車
不老不死温泉
お次は青森県深浦町の温泉旅館「不老ふ死温泉」にゴー!
湯船などはHPをみてみてください。ここ最高ですよ!
お湯は42度くらいでした。温泉好きにはたまらないスポットです!
温泉
アオーネ01
日が暮れるのがはやくなってたので、予約したホテルに直行!
アオーネ白神十二湖
アオーネ02
このホテルの感想ですが、
コテージ前までレンタカーで乗り付けられるので楽!
十二湖までもドライブですぐだしいい環境です。
霧
お部屋は古めですが快適に過ごせる空間です。
ただ、カメムシだらけでちょっと閉口しました。
寝室につかった部屋にはあまりいなかったので良かったですが、
居間にはひくぐらいいました・・・。
あせる
あと、大浴場やレストランは外を歩いていくのでちょっと寒い?
でも空気も星もきれいで最高でした。
星空
ここで「青森はフジテレビがはいらない」という事実に愕然。
叫び

2日めへーつづく。