
私はクリームシチュー派!
シチューって何?と思ってウィキみたら、
スープとの線引きは難しいけど
メイン料理になるもののこと
って定義らしいんですよねー。
なるほど、確かにメインになる。

でもビーフシチューとスープって
全然ちがいますよねー。

ビーフシチューはスープ部分がほとんどない。
お肉をがっつり煮込んであるんで
おいしく食べてください、って感じの料理。

クリームシチューは
牛乳やバターでおいしくなってるスープ部分も
味わいの1つになってますよねー。

だから同じ「シチュー」つながりでも、
比較対象になるメニューとはちょっと違う気がする。
もとい、
うちは両親が北海道の内陸部出身だから
シチューといえば「ホワイトシチュー」です。
じゃがいもやにんじん、たまねぎのおいしい産地な上、
乳牛の牧場もいっぱい!そしておいしい豚か鶏肉!
これだけ近所にそろっていれば、そうなりますよねー。

その親が関東で家族に振舞うのはやっぱり
ホワイトシチュー!

だから、牛乳が嫌いな親友が大学のときに出来るまで、
「ビーフシチュー」を自宅で作ろうなんて
思ったこともなかったです。

作ったら作ったですっごくおいしくて好きなんですけどね。

でもこれから寒くなってくると、
やっぱり食べたいのは「ホワイトシチュー!」
あ、ホワイトシチューとクリームシチューと
コーンクリームシチューとはどう違うんだろう?(笑)