企業イメージ | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

ACのCMも
いろんなバージョン出て来ましたよね。
テレビ
SMAPの認知度は各世代すべてで高いと思うけれど、
キラキラ
トータス松本さんに気づけた人はある程度の人で
高齢者やそういうことにうとい私のまわりの人は
「あれって誰?」って反応でした。
でもあの曲を歌ってる人だよと代表曲をうたうと
「ああ!」って感じで。
カラオケ
それからEXILEのHIROさんとm-floのVerbalさん
こちらはわからない率がどんどんあがっていった感じですね。
汗
嵐の番組でバーバルさんを見慣れてるはずの人も
スーツに眼鏡でいつもと雰囲気が違う感じだと
「???」って感じだったみたい。

メガネ
サッカー選手みたいに名前がテロップで出てれば
みんなもわかりやすく受け止めたかも?と思いました。
メモ
それにしても驚いたのが、
以前のCMをやめてしまった企業があるということです。
ロボット
いままでのCMは震災が起きた今、
流すのにはちょっとふさわしくないと判断されたものがあるということです。
クローバー
たとえば、某ボディソーブのCM。
被災地の人はお風呂に入るのも大変な状況なのに
そういう映像が出るのはちょっと、という配慮だとか。
テレビ
他にもいろいろあるけど、
そういうところにも自粛の波がいってるってちょっと驚きました。
えっ
正直、ちょっと考え過ぎじゃ?って気がするんですよねぇ~。
まぁ、企業イメージの問題があるから当たり前なのかなぁ。
あせる
そして「サントリー」の「上を向いて歩こう」のCM
あれは「がんばろう日本!ってメッセージなの?」と
同僚が首をかしげてました。
虹
うまく気持ちを伝えるって難しいことですね~。