観光客が増えたなぁ~と思う箱根神社。

広く門戸をひろげるのは良いことなはずだけど
なんかちょっと...な気持ちになっちゃう、ダメな私...。

休みの日には駐車場も列が出来てたり。そこから、
せっせと長い階段をのぼると箱根神社が見えて来ます。

箱根神社。最近はめったに味わえないけど、
あまり人がいないときの神聖な雰囲気が好きです。

参道(階段)の途中にあった弓道場で
新年早々、弓を放つ音がしました。いいですね~。

しかし興味は駐車場にあるちょっとしたお店へ。

こちら「権現からめもち」と「甘酒」!
もう何十年もこの神社に来てるんだけど今回はじめて食べられました!

というのも神社にくるときってお腹空いてないことが多かったので。
お餅は持ち帰っても固くならないという柔やわの美味しいお餅!
ちょっと小ぶりなのでペロッと食べれちゃいます。えへへ。

それから仙石原方面に抜けて、
大好きなおまんじゅうをゲット!
おうちで美味しい緑茶と一緒にいただきます。

公時(きんとき)山まんじゅう(つぶあん)と
ゆたてまんじゅう(こしあん)。超~好き!

なんていうのかなぁ、上品すぎず、
思った通りの味っていう美味しさなんですよね♪

年始なので、薯蕷まんじゅうもありました♪
うさちゃんの焼き印が可愛いぃぃ~!そして美味しい!

ああ幸せ(はあと)

松月堂菓子舖(URL)
たぶん、まだつづく。