親の振り見て? | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

今日は汗ばむ陽気でしたが、
晴れ
五月晴れっぽいかなぁ~といった感じ。
でも明日はまた寒く雨だとか。
雨
最近、天気が振り子現象を起こしていて、
うんと暑くなると、うんと寒くなる、
とっても晴れると、すごく雨が降る、

といった感じになってますよねぇ~。
身体がついていかないです。
あせる
でも正直、暑いのは苦手なので、
涼し過ぎた軽井沢が懐かしいです。
お金持ちが暑い期間、
あそこの別宅に住むというのは
正しいですよね、羨ましい。
家

さて、

買い物帰りにファミレスで
ご飯を食べていたとき、
気になることがありました。
お茶
食器の音が凄くするので振り返ると、
はてなマーク
お父さんと息子のペア。
それも、お父さんのほうが、
お茶碗からご飯を食べるときに
無意識にカチャカチャ音をたててしまう、
そんな癖のある人のようでした。

注意
ま、そんな人もいるか、
と思っていたら、
今度は不規則にカチャ、カチャという音が。
なんと、息子さんがお父さんの食べ方を真似ようと
一生懸命、同じように食べているのです!

叫び
でもお父さんは息子に、
「音をたてるのやめない!」と一喝。
えっ
子供は不思議そうな顔をして、
しばらく考え込んでいました。
彼はちょっと障害がある子みたいで、
ただお父さんのやることを忠実に追いかけてただけで、
それなのに叱られてしまい、
意味がわからくなっちゃったて感じに見えました。
男の子
ああ、それは違うのよぉ~。
汗
と説明したくなったけど余計なお世話だし、
と、もどかしく思ってるうちに
お店を出て行ってしまいました。
足あと
子供のいる人は親として、
無意識の癖まで注意しないといけないんですね~。
しし座
それにしても、
なぜ今まで音をたてて食べてしまう癖を
誰にも注意されないで大きくなっちゃったんでしょう、
あのお父さん。
はぁ(ため息)
ダウン