ちょうど栃木の大藤が見頃だと聞いて、
関越ではなく東北道へ!

「ふじのはな物語」(URL)開催中
だから大渋滞。


一緒に行く子の都合で出かけるのが遅かったせいもあり、
14時頃にあと4キロのところまでついたのに
そこから1時間以上かかりました。

麦畑の景色がめずらしいんですよね。うちのほうは田んぼなので。
麦の穂が風に揺れると凄く綺麗なんですね~。感動!

そういうしてるうちに仮設駐車場に入れて、
徒歩で砂利道を歩いて歩いて西ゲートから入場しました。


棚仕立てじゃない藤の木もとぉ~っても綺麗なんですねぇ。
棚のながい藤の花が揺れていて、つつじも綺麗で見応え抜群!


白藤の鉢仕立ても綺麗!
ものすごく花盛りで場内がいいかおりにつつまれている中、
藤ソフトクリームも堪能(笑)


黄色の藤の花は遅れて咲くらしいですが少し咲いていました。
天然記念物の大藤もすごく素敵!

園内は花の時期じゃないときにバスツアーで寄ったことがあるのですが、
やはり藤の時期に見るべきだと実感!写真じゃ伝えられない感動があります。
オススメ!(上記のURLからHPを見てみてください。ちょっと伝わるかも)
