
桜を探しながら山間をドライブしていたら、
中井町中央公園(URL)が目に入りました。

野球場やゲートボール場、ながい滑り台など
いろいろな施設の中に、
桜の並木道や芝桜があって綺麗でした。

でもまだ新しい公園なのかな?って感じで、
いろいろ綺麗な場所でした。

写真は公園を見下ろせる高台の場所から。

そこで、ふっと見ると、


つくしだらけじゃない!
つくしなんて小学校のときの登下校以来見てないかも!
童心にかえって?!、なんとなく摘んでいたら、


「食べると美味しいのよ」というおばさんが。
それにつられて、どんどん摘んじゃいました(笑)

ネットでどう食べるのが一番良さそうかチェックして調理。
今回は灰汁をぬいてから焼酎で水分をとばして
砂糖醤油で味付けしてみました。
フキみたいな味です。山菜好きな人はいいかも。
でもつくしは調理に入る前に「はかま」を全て取るのが
ものすごく時間がかかります。

でも実は、そういう時間のかかる行程を経ての、
はじめての食材をはじめて調理するのが私は好きみたい!
めちゃくちゃ楽しかったです。

でも実は、山菜系、私はあんまり好きじゃないんですけど(笑)
東芝ecoスタイル「ママゴコロ家電」サイト