銀メダル、おめでとうございます!

トリプルアクセルをショートとフリーで
3回も決めるなんて凄い!素晴らしい!

後半ちょっと乱れちゃったけれど、
「悔しい」という言葉が聞けたし、
まだ伸びしろがあるってことだもんね!
先が楽しみ!
と思っちゃいました。

それにしても、
フィギュアスケートの採点基準には
ちょっと疑問が残ります。

ジャンプの一番最高技術を飛べても、
飛べない選手に負けてしまう。

プルシエンコがクレームをつけるのもわかります。
スポーツは高い技術力を目指すものですよね。

プログラム通して、全体的に高い得点というのも
もちろん大事だと思いますけれど、
誰もが飛べないジャンプを飛んでも
さして評価されないというのはちょっと。
加算点が上限いっぱいまでついて当然と思ったので。

このあと、
ライサチェク選手は4回転を飛ぶプログラムへ
技術力をさらに高めることはあるのでしょうか?
ヨナ選手もトリプルアクセルに挑戦するのでしょうか?
それぞれに素晴らしい選手、
ジャンプでも最高峰を目指して欲しいと思います。

今日はきっちり滑りきった安藤選手にも
4回転にチャレンジして欲しいです。

ジャンプ至上主義の日本人はおかしいという意見もあるけれど、
それぞれの技術の最高峰をめざしてこそオリンピック!
のはず。