
ハガニア地区、
さっきまで雨が降ったり、曇ったりだったのに、
このあたりを歩いているときには
紫外線99%カットの日傘がなかったら倒れてるなぁ~
ってくらいの猛暑になってました。
ああ、グアム、おそるべし。

ラッテストーン公園からスペイン広場へ向かう途中、
駐車場みたいなところを横切るのですが、
そこに綺麗に咲いていました。

緑もイキイキしてるんですよね~。さすが常夏。

ふと見ると、ボロッボロの車が!

さすがに放置してるのだろうと思ったら、
めちゃめちゃ普通に使っている様子。

驚きました。自走しているようです、ホントに。
日本なら車検とおらないんだろうなぁ~。

さて、スペイン広場にはこのボロボロの入り口から入りました。
スペイン広場というとローマを思い出しちゃいますが、
ここも同じ呼び名。まぁ各地にいっぱいあるのかな?

かつてスペインの総督邸があったところで、
これは客人をチョコレートでもてなしていたという
「チョコレート・ハウス」です。
残念ですが栄華の痕跡は感じられません。
ボロボロの東屋といった雰囲気。

こちらは、スペイン総督邸跡。
なんとなく、観光用に綺麗になっているものを想像していたので、
このボロッボロぶりにビックリしてしまいました。

実はこのあたりは行政機関が密集してるとこらしく、
広場や公園の大樹の木陰で、
難しそうな専門書を読んでいる現地の人が
とっても印象的でした。カッコいい!
それにしても暑い暑いと次は室内がある大聖堂へ。
