
昔は得意でした。

一度見たり、話に出た人のことは
全部おぼえているし、
どんな会話だったかも覚えていられたから、
社会人になったときは、
その能力にずいぶん助けられました。

だけど、あるときから
「べつにそこまで覚えてなくてもいいんじゃん?」
と気づいて、ストレスから解消されると、
脳みそが覚えることを拒否しはじめて、
今では、
えーっと、あなたは誰?

って感じです。
ついこないだまで一緒に働いていた人でも
正確な名前を思い出せなかったりします。

いらないものは記憶しなくていい
と思っているので、
自分に必要のないと判断したことに関しては、
ホントにすぐに記憶が引き出しの奥に
しまわれてしまいます。
何かの弾みで思い出すことはあるけれど、
本当に忘れちゃうことのほうが多いですね。

ときどき、老化が進んでるのかしら?
と心配になるけど、必要なこと忘れないから
べつに問題ないよね。
