賢い子なのか違うのか? | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

夏休みの宿題は計画的にやる?ギリギリ? ブログネタ:夏休みの宿題は計画的にやる?ギリギリ? 参加中

私が子供の頃は、
自由研究からドリル、感想文に絵や日記、
とにかく凄い量の宿題がありました。
メモ

でも今って、
そんなに量が無いって聞きました。
いいなぁ~。
汗

私は全ての宿題を見て、
どのくらいの時間を割けば出来上がるか予想して、
計画はするんだけど、
その計画は、
授業が始まるギリギリに終わるように、ってものでした。
ひらめき電球
早く出来ちゃうのを早くやるよりも、
ギリギリに上がる!っていうのが
スリルがあって面白いと思ってたのかなぁ?
はてなマーク
とにかく、
夏休みも終わり、
宿題を提出する最初の授業までに、
全部きっちり終わらせてました。
べつに焦ったり、慌てたり、人に見せてもらうこともなし。
これは「計画的」「ギリギリ」のどっちなんだろうね?
べーっだ!