
うちは料理とお風呂はガスなので、
それを止められるとツライけど、
でもオーブンレンジで調理できるし、
銭湯通いもいいかと思うので、
なんとかなりますね。

水道、これも止まるとキツいなぁ。
お金があれば、ミネラルウォーターで
全てをまかなうけど、そうもいかないし。
一番使うお風呂は銭湯行くとして、
料理は外で、飲み水だけ買うとすればいいか。

すると、やはり電気?

電気は困りますねぇ。
これから夏だからエアコン稼働しないと困る。
冷蔵庫もダメになっちゃうし、
大好きなテレビも見れないし、
パソコンもできないもんねぇ。

実際、オーストラリアに居たとき、
部屋にあったのは電気だけだし、
日常をなんとか続けるにはそれが生命線かなぁ。

科学を理解してない人間としては、

自転車をこいでジューサーミキサーを
動かしたりするエコ実験を見ると、
太陽電池のしくみ、
太陽でつくった電気をためるみたいに、
人力でつくった電気をためておいて、
何かに使うっていう道具ができないのかな?って
いつも思っちゃいます。

微量であっても、そうできるのであれば、
一生懸命、自転車こぐだろうし、
健康にも良さそうじゃない?

机上の空論なのかなぁ~?!
