
日曜の昼下がり。
今日はお昼ご飯に冷やし中華たべました。

これを食べると、
夏だなぁって感じ。

さて、
昨夜のスマステ、木村拓哉さんがゲスト。
10度めの登場なんだって。
本人は50回めざすとか。

特集は、80年代ハリウッド映画。

観た事ある有名なものばかりで、
木村君じゃなくっても、
あのくらいの解答、簡単だよね!って
思った人は多いはず。
単に慎吾くんは特集と年齢的に合ってないだけ。

黒沢監督を語る爆笑問題の太田さんと、
80年代を語るスマップの木村くんを
同じようだと語ってたけど、
あまりにも語弊がありすぎると感じました。
木村くんのは単に一観客。
あの頃、映画に夢中だった子供なだけ。
裏話から何から黒沢監督の全てを語れる太田さんとは
えらい違いだと思うんですけど。

もとい、
あの頃のハリウッド映画は楽しかった。
学校の皆が注目してた気がする。

とはいえ、映画館に子供同士で行くのが、
まだまだ「危ない」とされてた時代だったから、
(変質者が居たりしたのよ)
テレビで放映されるの待ち遠しかったり、
そーいえば、レンタルビデオ店が出て来た時代な気も。

色々と思い出せて懐かしかったです。
フラッシュダンスのダンスシーンの吹き替えが
一人じゃない上に女性だけでもないとか、
CG使わない時代にどんなエピソードがあったとか。
そういう解説できる人を
もう一人ゲストで呼んどけば良かったのに。

あ、そうそう、
青い珊瑚礁のセクシーシーンや、
いろんな映画のキスシーンが出ると、

真顔で押し黙ってしまう、木村くんと慎吾くんが
なんか普通の家庭で親と映画みてるみたいで
面白かったです。
個人宅だったら男の子だった頃の気持ち思い出して、
大盛り上がりしそうだけどね。
