焼津ディスカバリーパーク | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

焼津ディスカバリーパークへGO!
ホームページはここ
星空
お目当てはまたしもプラネタリウム。
そんなに天文ファンってわけじゃないんだけど、
プラネタリウム、大好きなんですよね~♪
星
友達は「昼寝に最適」って言ってたけど(笑)
ぐぅぐぅ

さて、到着するとものすごく豪華な建物が!凄い!
エレベーターの中は扉が閉まると松本零士さんの世界に!
ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク1 ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク2
時間があったので、まずは屋上に出てみました。
ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク3 ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク4
海や町が一望できる展望台になっていて、
望遠鏡のあるドームも間近に見えます。
ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク5 ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク6
ちょっと気分がフィーバーしながら、プラネタリウムへ。
50分くらいのプログラムはとても楽しかったです。
音譜
軽く寝ている人もいましたが(笑)
大平さんのプラネタリウムは凄いけれど、
こちらのプログラムのほうがずっと楽しかった♪
ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク7 ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク8
プラネタリウムに満足して外に出ると天文台の見学会の時間に。
天文台や望遠鏡の説明だけだと思っていたら、
この望遠鏡で、昼間の空にある星を見ることができました。
キラキラ
ラッキー!めっちゃ嬉しかったです。
青い空にダイヤモンドみたいに光る星が見えました♪
宝石白
今度は夜空に輝く星を見たいなぁ。
でも夜の19:30頃に焼津の海のほうのこの天文台に来るのは難しい。
う~ん、どこか安くて良い天文台スポットはないかなぁ。
はてなマーク
なんかハワイのほうが気軽に見れた感じです(^^;)
流れ星
あ、今年2009年は世界天文年なんだそうです。
ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向けて400年記念だとかで。
関連HPはこちら

ぶるぅさんのブログ-焼津の海 ぶるぅさんのブログ-焼津ディスカバリーパーク9
パークのすぐ外は海!砂浜が減って行くのを必死で止めてる感じでした。
右はそこにあった自動販売機。これもちゃんと宇宙仕様なのがグ~でした。
グッド!