少し歩いたところにマップにない名所が。


「藩校 潜竜館」跡だそうです。すっごく綺麗で今はお宿みたい。
こういうのそのまま受け継ぐのって素敵ですよねぇ♪

歩いていると誰かの視線を感じます。
それも橋のほうからずっと。はて?

振り返ると黒猫ちゃんでした。毛並み綺麗で美しい黒!

振り返った私を見てビビってるんですけど、
でも逃げない。そして、歩きを進めるとまたついてくる。
うーん、猫ちゃんの気持ちははかりしれないわ。むずい(笑)


観光名所ですね。綺麗な水をたたえていましたが、
しかしあまりに観光スポットすぎていまいち。

地元の生活に密着してる場所ではなくなっているようです。


塩化カルシウム!街角にありましたが、これが凍結防止用なのかな?
なんかそういうのがドカっとおいてあることに感動。ここも雪国なのねぇ~。

最後に有名なお店(右の写真)のニッキ飴をお土産にゲット!
今迄食べたものよりもずっとニッキが濃くて美味しいの。
もっと買ってこれば良かった。黒糖ニッキ飴がお気に入りです♪

肉桂玉一筋120年の桜間見屋のホームページはここ。