ハウステンボス・ランガダイク | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

ハウステンボスにはいろんなショップがありました。

ミッフィーの愛称で親しまれてるウサギのキャラは、

オランダでは「ナインチェ」と言われているらしく、

そのグッズや、ハウステンボスのチューリップのキャラの

チューリーちゃんグッズなども。

チューリップ赤

それからフード系も豊富!あちこちにレストランや

移動屋台が出ていたし、食べたいものだらけ。

この写真は「チョコレートハウス(URLはここ )」の

チョコレートの滝です。店内には甘い香りが広がって、

チョコレート好きにはたまりません!
ぶるぅさんのブログ-チョコレートハウス

でも買ったり食べたりしませんでした。だって、

ランガダイク(URLはこちら

に行くことに決めていたから~!

写真をまた撮影し忘れましたが、

こちらのお店は「オークション・ハウス」!

時計

ハウステンボスの数々のお土産を、

だんだん値段を下げて売ってくれる場所です。

たとえば、友達は、

チョコレートハウスの缶入りチョコを

オークションのお姉さんにリクエストしました。

メモ

すると、(値段は忘れたのでだいだいですが)

定価1500円からスタートで、

1400円、1300円・・・とオーナーが値を下げていきます。

ベル

ここだ!と思うところで椅子についているボタンを押して、

一番早かった人が落札できるというわけです。

でもどこまでも下がるわけじゃなくって、

底値が決まっているので、タイミング勝負だったりしました。

¥

私も1500円くらいのお土産を1000円で。

それも一度落札すると、何セットでも購入可能でした。

グッド!

賞味期限が1ヶ月とせまっていたりするからなんでしょうけど、

1日とかじゃないので、全く問題なし!

めっちゃ重宝しました。

音譜

ここで、いろんなお土産をリクエストしてゲット!

最後に8000円相当のものを3000円でという福袋が。

これはボタンの早押しで決まります。

そんなの楽勝さー♪と見事に落札。

自分のボタンタッチの早さに惚れ惚れ(笑)

合格

そんなわけで、お土産を安くゲットできたのでした。

ちなみにオークション開催の時間は

入口でもらうペラ紙に記載があり、

オークションハウスの入口にもかいてあるのですが、

知らない人が多いらしく、

時間外やもう終了してから覗く人が多数いました。残念ねー。

汗

ハウステンボスではホントに時間チェックが重要です。