昨夜のニュースで、
北海道で30数年ぶりに「にしんが豊漁」になっている、
というのを見ました。
ここ10年だか20年だかの分よりも
漁獲高が多いとか。
じゃー、かずのこが値下がりするのね?
と喜んだのもつかの間。
日本に流通しているかずのこの99%は外国からのもの。
だから価格は変わらないんですって。
おまけに、鮭がとれなくなっている。
だから、鮭の身よりも「いくら」の値が高騰するとか。
そんなの嫌ぁ~ん。
仕方のないことなんでしょうけれどね。
あーあ。
ちなみに、生まれも育ちも北海道の母に、
「にしん」ってどうやって食べるのが一番美味しいかな?
と聞いたら、迷わずに、
一匹まるごとの塩焼き!
と言われました。
・・・そんなの食べたことないです。
この豊漁で食べれるかな?!