
オーストラリアに行っていたときに、
学生寮みたいなところにステイしていたのですが、
そのときに、
あー、私ってテレビなくても生活できるんだなー

とか、新しい体験をしました。
いまでも日本では完璧なテレビっ子ですが(笑)

でもその頃の生活を考えてみると、
家というか、自分のプライベート空間に
無くてはならない電化製品って少ない気がします。
テレビなどのぜいたく品はもちろん、
冷蔵庫も無くても生活できるし、
エアコンもありませんでした。
まー、気候が良かったせいもありますが。
なんにも電気をつかわずに生活できちゃうかも?

そりゃ、洗濯は寮のコインランドリーいってたし、
共同キッチンもあったけれど、とにかく
プライベート・スペースに必要な
ってことで考えると、必要なものは、
あかり

そう、蛍光灯とか電球とかの照明器具です。
これだけは無くなったら困ります。

夜、トイレいけなくなっちゃう(笑)