「裁判員」に選ばれますよという封書が来たひとが、
問合せ窓口に「辞退について」など、
相談してきた電話が4000件弱あったというニュースを見ました。
29.5万人以上に送ったのに少ない・・・と思います?
設置されていた電話の数にもよるし、
1人あたりの対応時間にもよりますよね。
報告する数字ではないなーと思いました。
それより、問合せ時間に「ひっきりなし」だったとか、
そういう情報のほうが大事だよね。
そんな話題は0だったけど。
街頭インタビューでは、「やりたい」っていうおっさんと、
「そんな制度があるの?」とケラケラ笑う女性などがうつったり、
日本っていろいろレベル低いなぁ。
と凹んだりしました。
報道も少し考えて欲しいです。
それにしても、この制度、ホントに実施されちゃうんですね。
義務にされて、ペナルティもあってって・・・。