諏訪湖畔の地元祭り | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

タケヤ味噌会館の2階にいたら、

お祭りの行列が近づいてくるのが見えました。

諏訪まつり1

慌てて1階に降りると、子供達が花笠をつかって踊っています。

小さいお神輿もありました。

終ると「ありがとう」といってタケヤの人が御礼?を渡すと、

お母さんたちと引き上げていきました。


次に、大人の男の人たちがやってきました。

「見ていってね」と引き上げるお母さんたちに言われ続けて鑑賞。
諏訪まつり2  諏訪まつり3
この形は御柱のものと同じでは?           細いけど柱を担いでます。
諏訪まつり4  諏訪まつり5
歌がはじまり、ゆっさゆっさと柱を動かします。   まわりの人も踊りだしました。

音譜

柱の先には長持がついていて、多分、昔の結婚式の行列で、

長持には衣装がはいっていたのでしょう・・・と地元に人にうかがいました。


予期せぬ諏訪湖の地元のお祭りを見ることができて、

とーっても嬉しかったです♪

ニコニコ


でも、もしも知っている人がいたら、教えてください。これって何のお祭り?