
子供の頃は、おにぎりってさー、
お母さんがお弁当につくってくれるものだったから、
海苔がしっとりしてるのが当たり前だったんだよねぇ。
それが、
コンビニエンスストアの登場!

これは画期的でした。
海苔をあとから巻いて「パリパリ」を楽しむ♪

それにそれまで「ツナマヨ」なんて家庭の具材になかったから、
美味しさを知って、ちょーーーーーーびっくりしました。

今では定番ですもんねぇ。
でも、
私は子供の頃の舌の記憶なのか、
しっとり海苔のおにぎり

のほうがずっと好きです。
美味しいというのもあるけど、
コンビニのパリパリ海苔は、
作るときに細かく海苔がおちて、
掃除しないと!な感じが面倒なのかも。

車内だったら絶対嫌だし!

あ~、お母さんの絶妙な塩加減のおにぎりが食べたい。
でもなんか、お母さんのは「おむすび」なイメージ。

なんでだろう?!そこの違いは何?!