美味しいお蕎麦やさん | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

丹沢そばの「石庄庵」さんに行ってきました!


前回来たときは、あまりにも混雑していたので諦めて帰ったおそばやさんです。

今回も湘南以外のナンバープレート、たくさんありましたよ。ホントに人気のお店なんですね。

石庄庵1  石庄庵2
秦野市の山のほうに入ったお店です。まわりは自家栽培のそば畑だらけ!
石庄庵3  石庄庵4
駐車場のから階段をあがって店舗のほうへ。1つ1つが景色になっていて美しいです。
石庄庵5

奥のお座敷でくつろぐかたが多いようですが、私は厨房のみえる椅子席に。

この日、板場には4人くらいいらっしゃいました。キビキビ働いていて素敵♪
グッド!


店内は靴を脱いであがるタイプなのでサンダルではだしの女性は、

靴下持参がいいかもしれません。

トイレや手を洗うところも綺麗だったし、

店内には蕎麦打ちの様子を見れる場所もありました。

くつろげる感じです。

椅子

ただ、机と椅子の高さが微妙・・・。

もうちょっと椅子が低いか、机が高いかが理想的に思えました。


さて、本命のお食事です。
石庄庵6  石庄庵7

思い切って「天せいろ」1850円を注文!(かなり思い切りました!)

上品な天ぷらは揚げたてで本当に美味しかったですよ。

天つゆのほかに抹茶塩もついていて、高いだけあるなーと感心する味でした。
石庄庵8  石庄庵9

さて、おそばはどうかな?


こっ、これは!

えっ


最高に美味しいお蕎麦です!

ラブラブ


つゆも美味しいし、本山葵は自分ですりおろしてタップリつかえるので完璧!

ただ、この「おろし」がちょっと使いにくいので、これは変えてくれたら嬉しいなぁ~。

お茶

食後の蕎麦湯も堪能しました。

値段に見合う美味しさで大満足でレジに向かうと、

そばの「おこし」が売ってました。早速お土産に。 ↓これはレジ袋。
石庄庵おみや  石庄庵ふくろ

おうちで「美味しかったなー」と思い出しながら、香ばしいおこしにさらに大満足!


あー、幸せ~。

音譜


機会があったら、また行くと思います。

でも休日のお昼はかなり混雑しているようなので、

開店直後を狙うとか、ちょっとした工夫がいりますね。


お店のURLはココ !お店の紹介URLはこちら !です。



番外編:お店の敷地内の雑草「ひょう」です。

ひょう(すべりひゆ)

この写真のつた植物の下中央にある、

緑があおあおとしている雑草が、

「ひょう(すべりひゆ)」だそうです。

ケンミンSHOWである県のご馳走だと紹介されてました。

ホントに雑草なんですね~。びっくり!

美味しさを知らないので、私は抜こうとは思いませんでした。
クローバー