夏のお花見といえば「蓮」!
小田原城のお堀の蓮が咲いているというので見に行ってみました。
それも「大賀ハス(2000年以上前の古代のハスの実から開花したハス)」が見れるとか!
ハスは朝方のほうがいいというので朝のうちに。
思ったよりも大きな葉っぱ。
確かにピンクのハスがちらちら見えるけど鴨のほうが気になっちゃうくらい。
アップにしてみたけど私のデジカメではこれが限界でした。
楯看板にハスの説明が。スイレンは咲いてませんでしたよ。
右上にちらっとバルコニーが。これが郷土文化館の会議室。
その建物へGO!
でも施錠されてて入れませんでした。あそこから見れたら綺麗そうなのになぁ。
郷土文化館を見て出てきたら、さっきよりもいっぱい開花してました!
綺麗なピンク色ですよ♪建物脇が一番綺麗に咲いてました。近くに見えるしね。
建物に入る前は咲いてなかったのになぁ。そんなに時間もたってないのに凄い!
建物脇のあたりのお堀。 こちらは藤棚に面したほう。広い!
みんなが写真とったりワイワイする朝でしたが、鳥さんには関係ない感じで優雅でした♪
夏のお花見、オススメです!
でも全身から汗だくだくでした