暑いというよりむしろ「熱い」日でした。
昭和の頃は賑わっただろうなーという面影のあるところでした。
日本平からは清水港、富士山といった絶景が見られる予定。
・・・ですが、見れなかったので、中にあったポスターをパチリ。
蛍光灯が写りこんでいますがあしからず(笑)
今年は開業○年記念で(忘れちゃった(^^;))、籠仕立てのペイントになっているとか。
黄色っぽいのがメインのこの色と、もう1機が。
葵の御紋などの装飾で東照宮へ向かう気持ちが増します。
しかし、冷房はついてません。窓全開で、停車中にそこに冷気をいれてくれるシステム。
走り出すと車内装備のうちわを全員が使い出します(笑)
山の向こうは駿河湾です。 日本平の出発点方向をパチリ。
空との境がわかりませんね。
下を見ると高所恐怖症でなくてもちょっと怖いです。 すれ違った緑基調の籠。
このあたりは昔「川の底」だったらしく、
岩などがまるでない土の堆積層です。
屏風のように土の堆積が連なっていてびっくりしました。
地殻変動というか、地球って凄いですね~。