恵林寺(えりんじ) | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

山梨県塩山市にある、

武田信玄公の菩提寺です。

霧

近くまで行ったり、

無料の場所は見学していたのですが、

今回は有料の場所を拝観してきました!


入って大正解です!オススメです♪


恵林寺1  恵林寺2

入口で「風林火山」がお出迎え。住職筆。     平日だったので静かな雰囲気が楽しめました。

恵林寺3  恵林寺4

振り返って入口付近をみると天井が丸い!    火事で焼失する前の鬼瓦が石庭に。

恵林寺5  恵林寺6

綺麗にならされた玉砂利のお庭が綺麗。      本堂では今しがたまで誰かがいたような気配。

恵林寺7

天気もいいし、見事なお寺です。


恵林寺8  恵林寺9

橋の先にうぐいす廊下がありました。        本当に小鳥が鳴いているような音がします。


恵林寺10  恵林寺11
信玄公が生前に対面で摸刻させたという、         信玄公の墓所。

等身大の不動明王が中央に安置されています。     まわりに家臣たちが眠っていました。

凄い迫力です!


恵林寺12  恵林寺13

柳沢吉保公墓所の看板。               正室と並んでお墓がたっています。


恵林寺14  恵林寺15

拝観コースは貸し出しのスリッパをはいての散策になります。

途中お庭に出て墓所などをみるのですが、

天気が良くないとこちらは拝観できないそうです。


恵林寺16  恵林寺17

夢窓国師築庭。鯉が大きくてビックリ!花しょうぶ?あやめ?などが咲いていて、

小さな滝があったり、なるほど素晴らしい日本庭園でした。

廊下のベンチから、ゆったりと眺めていることができます。


恵林寺18
信玄公の菩提寺だけあるなーといった素敵なお寺でした。

中を歩くと地元のかたの菩提寺でもあることがよくわかります。

恵林寺20  恵林寺19
こちらが有料のところの入口。            入口横の通路を外から撮影するとこう。


恵林寺のURLはココ

座禅を行う日曜日などもあるみたいです。いいかもしれません。(しないけど)


私が出てから、バスツアーのお客様がたくさん入っていきました。

バス

何十人もいると風情が楽しめないかもしれません。


「えりんじにエリンギははえてないのか(高笑い)」


とかいうオヤジがいるし・・・。

ガーン

そういったツアーがいるときには、お団子でもたべてやり過ごしてから拝観してください。

ぜひ!お団子お茶