
へー、23時閉店になる動きがあるんですか。
それは知りませんでした。
確かにエコのことを考えたら、
深夜営業のお店は減らしていったほうがいいかもしれないですね。
でも、手をつけるなら、まず、
あのパチンコ屋さんの無意味なネオンサインや、
大型液晶看板をやめたほうがいい気がするんですけど。

いっそ、今日は一日テレビを放送しません!な日をつくるとか。
ま、極端な話はおいておいて、
実際、コンビニの営業時間が少なくなっても、
スーパーの24時間営業があるならかわらないなぁ。
どっちもやらなくなっても、
そのうち慣れちゃうと思います。
営業してなかった頃にも生活してたしねー。
でも、コンビニの店長やってる友達と遊びやすくなるかなぁ。
最近疎遠になってるし。

最近のバイトさんは、
連絡もなしに突然来なかったりする人もいるそうで、
店長さんは常にお店に行けるようにしてるんですよねー。
なんか切ないよ、見てて。
それも自分のお店ならまだしも、雇われだから切なさ倍増。
問題は、
何時開店か?
ですよね。
23時閉店で24時開店だったら笑い事です。
