リトル・ミス・サンシャイン | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

不思議なファミリーロードムービーです。


もう崩壊しているとしか思えない家族が、

ホルクスワーゲンのワゴン車に乗り、

オリーブが出場予定のコンテスト開催地をめざすというもの。


『リトル・ミス・サンシャイン』


オリーブは幼児体型そのままの田舎の少女っていう感じの子。

その兄は哲学(ニーチェ)かぶれで沈黙の誓いを守っている。

父親は持論「勝ち組になるための法則」に夢中だし、

母親は生活に嫌気がさしてるのかタバコがやめられない。

祖父は「エロじじい」で麻薬がやめられない困った人。

そこへ、母親の兄が自殺未遂をおこして病院からやってくる。

彼は学者でゲイで鬱。でも当初は一番人間味のある人物です。


オリーブは地元のミスコンで2位になっていて、

1位の子が出れなくなったとかで、

リトル・ミス・サンシャインの出場権を得る。

そこへ家族で向かうのだけれど、

勝ち組理論を振りかざす父親のセリフは最低だし、

車は押しがけしないと動かないしと、

最初は見てられない感じ。


でもだんだん家族愛が生まれます。


そして「負ける」とは何かをおじいさんが語ります。


そんなちょっと胸をつくシーンがあったりと、

ハートウォーミングな感じのロードムービーでした。


しかし、どこか哀愁がただよったままで、

見終わっても、

ハートウォーミングを狙ってつくった作品とは違う、

胸のざわざわ感は残ります。

これは賛否両論あるだろうなーっていう感じの映画でした。


私の評価はまぁまぁ。

まぁ「良かったかな」くらいの感じです。

虹