「特許電子図書館」というホームページをご存知ですか?
日本で特許を取ったものや、
特許をとろうとしているものの公開公報が読めるんです。
といっても、
ピンッとこない人のほうが多いでしょうねー。
なんかおかたい感じだし。
新しいIT技術を特許にするとか、
化学薬品の製法をとか、
そんな特許の公報みても私もわかりませんが、
ダイエット食品とか、
健康器具とか、
そーいうあやしげなもの(失礼)の特許もかなりあります。
たとえば、
持っているビタミン剤の瓶に、
日本の特許登録番号があったら、
それを入力してみたりすると、
その特許が読めるわけですよ。
たとえば、
街中であやしげな勧誘をしている人がいう、
特許番号を入力して、本当に特許か確認したり。
たとえば、
「ダイエット」でどんな特許が出てるかみたり。
これ暇つぶしに面白いですよ。
初心者用の検索だと、言葉で検索できるし。
ま、遊び方にも個性がかなり出る分野ではありますけど。
特許電子図書館(IPDL)のURL:ここ