葉山しおさい公園は、
葉山に御用邸があることで想像つくと思いますが、
昔は皇室のお庭だったところらしいでーす。
だからお庭が綺麗~。
色々な植物があり、種類の豊富さに驚きました。
また、パーゴラテラスからは海岸ものぞめます。
いつの時代からいるんだ?っていうくらい、
大きな鯉もたくさんいました。
正門からではなく、
近代美術館のお散歩コースからも来ることができます。
美術館を当日おとずれた人は50円引きに。
(入場料は300円なので250円になります)
その入場口に座っていたお姉さんの仕事は、
いったい・・・?ほぼお客さん来ないだろうと思われました。
あれで時給?月給?いくらなんだろう。
暮らしていけるだけもらえるなら楽な仕事だ・・・。
もとい、
看板にある噴井(ふけい)の滝も綺麗でした。
落差3mのこじんまりちゃんですが、
日本画にありそうなくらいの景観です。
人物がメインの滝写真しかとらなかったのを後悔(^^;)
奥に博物館と称されたものがありますが、
ホルマリンづけや剥製?のようなものが大半。
生物専攻とか、
そういう分野が好きな人には良いかもしれませんが、
私には・・・でした。
お茶室では抹茶が500円でした。
今度は桜が満開のときに来たいなぁ。