平和ボケ万歳! | 明日は明るい日

明日は明るい日

Feel Fine !
旅や美味しいもののこと、日々感じたことをブログにアップします。

ブログネタ:徴兵制~大事な人が戦争に・・・~

クチコミ番付参加中

「大事な人を守るために戦争に行く」

この言葉自体がおかしくありませんか?
大事な人を守るために、
大事な人のそばを離れるの?!

町を徘徊している殺人者から守るのならわかるけど、
なんだかわからない大きなもののためにどこかに出征するの?
戦略が正しいか誰も判断つかないのに?

戦争って結局は利権争いでしょ?
誰かが死なないといけないような利権なら、
さっさとあげちゃえばいいんじゃないでしょうか。

それで私たちが苦しむことがあっても、
戦争で人が殺しあうことよりは・・・。

どうして人間は歴史から学べないんでしょう。

現代社会で、
日本を攻めてくるところがあるとしたら、
それは日本の何かが欲しいからでしょ?

あげちゃいましょうよ。

突き詰めて考えたら、いろいろ矛盾もあるし、
説明がつかないことも出てくると思いますが、
精神的にはそういう気持ちでいたいですね。
国の大義名分に惑わされたくない。

それから私は、

「日本は危機管理がなっていない」

という言葉も嫌いです。
常にまわりに犯罪者がいると思って、
警戒して生活する世の中のどこがいいんだか。
平和ボケ万歳!です。
それの何がいけないんですか?
世の中が平和だということは良いことですよね。
全世界が平和ボケを目指すべきです!

実際に危機管理をする必要があるのはわかりますが、
そればかりが重要視される風潮が怖いです。
大事なのは危機管理じゃなくって平和な社会ですよ。