最近、県民性の違いをテーマにしている、
みのもんたさん司会の番組がありますが、
あれだけではなく、
夕方のニュースの特集のコーナーかなにかでも
見たんですが、
沖縄ではケンタッキーで熨斗紙が用意されている!
とか。
卒業祝どころか、還暦祝や結婚の引き出物にも。
さらに、
ケンタッキーは自宅に持ち帰り、
ご飯のおかずになっているとか、
残ったら翌日のお弁当にいれるとか、
食べた骨で出汁をとるとか、
もうカルチャーショックだらけ!
そういう話しがあってから、
ずーっと気になってて、やっと、
昨日の帰りにケンタッキーを買って帰りました♪
チキン2つとふりふりポテトで500円!
加藤ローサちゃんのCMのように、
むーしゃむーしゃしあわせ~(^0^)と歌いながら帰宅(笑)
母と二人の夕飯だったので、
サラダだけ用意して、それでご飯にしちゃいました。
おいちぃー!
なんか久しぶりに食べたけど、
ケンタって美味しいね~。
(この「美味しいね」はカレーのCMの堀北真希ちゃん風に!)
今の生活圏内にケンタがないので、
すっかりご無沙汰してましたけど、
あの皮のところのスパイスの美味しいことったら~♪
エッグタルトも超おいしかったです。
あーしあわせ~。
むーしゃむーしゃしあわせ~♪