小田原城址公園って聞いたことあります?
文字通り、小田原にあります。
神奈川の西のほうです。
私はここに何度も行きました。
子供の頃に家族でも何度も行ったこともあるし、
学校の遠足でも行きました。
デートもしたし、
大学のサークル合宿で立ち寄りしたこともあります。
地方から来た友達とも行きました。
何度行ったかわかりません。
天守閣と小さな遊園地と小さな動物園があったので、
出かけるにはとてもいい行楽地だったのです。
天守閣からは相模湾がよく見えます。
桜、菖蒲、あじさい、藤、蓮などなどお花も楽しめます。
でも遊園地はどんどん規模が小さくなって、
観覧車があったところはお花見の広場になってました。
最近は動物園もどんどん小さくなってきました。
数年前の計画で「動物園」はいらないと決まってしまったらしく、
どんどん違うところに動物たちは移転しています。
そんな中、小田原城址公園の動物園のシンボル的存在、
ウメ子
象さんです。パオーンです。
彼女は神経質な動物なので他にうつすことはせず、
生涯をそこで過ごすことを許されました。
だけど、彼女が亡くなったら、
今残っている動物たちも全部移転しちゃうそうです。
なんかさみしいなぁ・・・。
象の寿命次第っていうのもなんか胸にちくっと刺すものが・・・。
あ、
こんなこと書くと「かわいい象さん」を想像するかもしれませんが、
周りでくつろいでまったりしようと腰を落ち着けたりすると、
彼女の容赦ない水鉄砲攻撃をうけますのでご注意を!
かなり臭いですよ(苦笑)
どんどんかわりゆく史跡のお話しでした。