今朝、秋田県の海側の田舎の友達に小包を出したの。
そしたら明日にはついちゃうんだって。
宅急便ってはやいなぁ。
小包の話しじゃないけど・・・、
最近、郵便局が民営化したじゃない?
それで試しに、
封書を秋田と千葉の友達に出したときの
タイムを計測したの。(普通郵便)
秋田には中1日で届きました。
千葉には中3日で届きました。
・・・。
ちょっとなにこれ?(怒)
首都圏の集配局がどんどん減らされた弊害だと思うんだけど、
「サービスはかわらない」ってどこの口がいってるの?って
思いました。
実際、うちの近所の集配局は集配しなくなったので、
とっても不便です。
実は、去年の年賀状もひどかったんです。
12月20日に全部投函したのに、
札幌の友人には1月3日着だったそうで・・・。
千葉の友人には1月5日着。
私からの年賀状は毎年元旦についていたので不思議がって、
二人とも電話くれちゃいました。
他にもそういう人がいたかと思うと頭にきます。
郵便局め!
ゆうぱっくが国の息がかかってたから、
クロネコより優遇されてるのもむかついた。
がんばれ、宅配業者!
今度、封書は、
クロネコのメール便で出してみよっと。
セブンイレブンで出せるらしいし♪