私はIT・文系女子なのですが、
最近勤めている会社は化学理系の女子が多く、
会話の内容がわからないときが・・・。
仕事のことなら仕方ないんですけどね、
日常のことで・・・。たとえば、
温泉に行って、
「硫黄くさくてさー、それに熱くてはいれなかったよ」
とかいう会話はあるけど、
「そこの温泉さー、pH2なんだもーん」
「おー!(喚声)」
とかいう会話は意味がわかんないんですけど・・・。
ネットで検索したら、
どうやら超酸性のお風呂は、
解毒作用や殺菌作用に優れてるとか。
逆にアルカリ性だと美肌の湯だとか。
なるほど、
温泉ってpH値で語れるのねー・・・。
でもそれで喚声があがるの?!
超酸性の温泉は珍しいの?!
化学女子の日常会話は未知の世界です。