ベジタリアンといいながら

肉を売り生活の糧を得


生きる為に

必要ともいえないものを生み出し

ガラクタに成り果てた

ものにうもれて


何かしなくては、

私にできることと

問い続ける


ぼんやりしたまま

歯を磨いていると

彼が鼻歌を歌っている

なつかしい歌


今日も生きてる・・・







災害連絡【拡散希望】テーマ:日々
転載記事です。

拡散の協力をお願いします。
知り合いにできるだけお伝えください。

.

■災害用伝言ダイヤルと伝言板

利用エリアに制限あり

・利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。

■それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。

通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html


伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合は http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/ 。
▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスは http://dengon.clubh.ne.jp/

 他社携帯やPCからのアクセスは http://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

安否確認は http://dengon.emnet.ne.jp/
$ギャラリーGALATEA
惜しみないボランティアで閉館セールの準備の為にいらしていた、
Dr.エリソン氏、
首に巻いていらしたのはMother's tuchのモザイクマフラー♪

デヴュー当時の数かる折り紙バックの中から
奥さまへののギフトに選ばれたのは


$ギャラリーGALATEA-mother's tuch
すてきに金襴豪華が揃う中から・・

$ギャラリーGALATEA-sahara
シックな白大島♪


アートの好みは時に大胆で
覚えていらっしゃる方も♪
ベットルームのKISS!→http://ameblo.jp/galatea/entry-10003008056.html#cbox
そしてガーデンツアー♪→http://ameblo.jp/galatea/entry-10011371092.html#cbox


寄り添うふたりは
私の重ねたい将来でもあります♪

そのご夫妻の元に
ご縁を頂いて
たくさん褒めていただいて

おかげさまで
たっぷりのしあわせ

ミュージアムショップは閉館いたしましたが
このご縁がずっと続きますように♪

お問い合わせは
オンラインショップMother's touchまで♪


11月20日2010年、

閉館にあたり備品などの売却セールが行われました。

ノースカロライナ州からの予算と寄付金で成り立っていた

非営利団体の美術館。

小さいながらもニューヨークの近代美術館MOMAと

兄弟の由緒在る美術館です。


閉館の知らせが遅れました事をどうぞお許しください・・

まだまだ道がある、

何らかの形で再生への道を・・

誰もがそんな風に

模索を続けていたでしょう


形を変えて継続する事は今も進行中・・

再生への糸口とともにお知らせしたいと思いが

こんなにお知らせを遅らせてしまいました。


ご協力いただいたアーティストの皆さま方には

山盛りの感謝を!


FMoA,確かにギャラリーは閉館いたしました。

自分の力ではどうしようもなく・・世界がかわるように

わたし自身もまた 変化しています。


今日のステキが

突然つまらなく思えること


あんなに悔しく感じた事が

そんな事もあるよねって思えたり


クリスマスパーティに参加すること事を

重要から外してみたり


大変なときには弱音を吐いて


楽しくなければ笑わなくてもいい


心のメロディを鼻歌でハミングしながら


今日も元気でいること



世界が変わっても

わたしの好奇心は変わらない♪


この機会を新しい出会いの始まりに!


2011年、

どこか収まりの悪い

割り切れない

新しい年


この違和感を面白さに変えて♪

みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!







第5回三人展
郷土守谷の三人の現在
陶芸/塚原三千勝
絵画/渡辺 丞
墨彩画/染谷忠
11月10~14日

坪内孝典作陶展
11月19日~23日
オープニングレセプション
19日(金)18:00~
演奏 佐々木(坪内)友紀子

鞄いたがき展示即売会
11月24日~27日

ヴォラーレ弦楽四重奏団
Violin 1st 板垣登喜雄
Violin 2nd
Viola
Cello
11月28日(日)
チケット¥2500
$きみのこと

10月に開催された父の墨絵展、
たくさんのご来場ありがとうございました。

$きみのこと
山桜

$きみのこと
椎の木

$きみのこと
こぶしの木

$きみのこと
杉の木<御神木>

$きみのこと
母が添えた杉の木の神話、
父の絵に母が筆を添える・・
なんてない事なのだけれど,
「素敵なコラボレーションですね」
と 言われてちょっと照れていた母。

実は照れていたのではなくて
もっとうまく書けば良かったと、ちょっぴり後悔(笑)

あぁ、私は母に似ていると思った瞬間(笑)


$きみのこと
陶器の輪に納めた作品群

$きみのこと
自画像らしい・・

$きみのこと
親子の鳥と

$きみのこと
父の相棒だったメグちゃん

$きみのこと
メグ亡き後、父を独り占めしてご満悦なぶーこ!

'TX’筑波エクスプレスの開通とともに大きく様変わりした守谷の街並
便利を得て

失ったもの
意志を継ぐもの
葬り
さられるもの
抱かれるもの

身の回りの
ちょとした
しあわせ 
ふしあわせ

時々考えさせられる
生かされているわけ

花や鳥や生き物たち

つらつらとつらねた
脈絡のない小作品をあつめると

父になるのだろう


展覧会の出来としては?だけど
それでいい

齢の記録は
まだ完成していないのだから

父の夢におつきあい頂きました皆さまには
心より感謝申し上げます

山盛りのありがとう♪

そして、
もともと描く事が好きだったけれど
墨絵を習い
それを選び
形となったのは
偉大な師朝鴻先生とのご縁の賜物

心から感謝を込めて!
ありがとうございました。

9月10日、営業終了後の報告の電話、

「今日も問題なし、セサミシードのオーダーを忘れないで」

それが彼との最後の会話になる事を誰が想像できただろう

アメリカのレストランのマネージメントを任せている大切なスタッフが殺された。
朝のオープンから仕込み、閉店の確認まですべてを任せていたスタッフです。
彼は昨年の11月には強盗に襲われて警察の事情徴収と救急病院には私が付き添った・・、(いつもならば夫の手配で私はそばにいるだけでよかったのですが、その日の朝、彼は手術でベットの上で唸っていたのでした)
深い縁を感じる家族のようなスタッフでした。


頭部を拳銃で打ち抜かれて即死だったとのこと。
彼を殺した犯人は捕まり、その男性は16歳の時にすでに人殺しを経験していたそうです。
この事件の一週間前に数少ない友人のひとりが無免許の車に追突されて片目の視力を失うほどの大きな事故に巻き込まれました。
絵を描く事を仕事にしている彼女は、かなり憤慨していましたが、青い目の義眼を入れることに盛り上がるほど順調に回復しています。

理不尽な事故、身内の死。呆然、唖然と立ち尽くすまもなく、チキンを焼きご飯を炊き、たまねぎに便乗して大泣き...

私が思い描く世界がここにある・・・
このごろよく目に入る引き寄せの法則って・・なに?


$きみのこと-kimi

2010年7月27日2時30分
13歳11ヶ月
本名 ひよこ(一夜)マーマデューク・ヤマシタ




にょにょって叫ぶと
どこからともなく
走ってきて胸の上にかけ上がる

トイレをこっそり覗いて
彼にエッチとなじられて

お風呂の読書タイムには
バスタブに座って
時々眠る

ごふぁん(ご飯)って
たま~に 催促して
だけどひとりじゃ食べられない

話すのはめんどくさいのか
相づち上手

抱いてって甘えるくせに
抱かせてくれない
猫の王道を歩き

動かない水を好まず
水をそそぐ音がすると
シャカシャカ足カキをしてから
頭全体をビーカーに埋めて水を飲む

お刺身が好き
鰹節が好き

イチゴのヘタと
サクランボの枝も好き

丸ごとトウモロコシをかじって
おソバは一本ずつすする

かくれんぼは
鬼の役が得意だけど
負けるのはキライ

時々消えて
探し出されるのを待っている
クロゼットの中
ソファーの下
暖炉の中
洗濯物の中

体が入りそうにない
空き箱が大好きで
お弁当のように収まって




ケンカした時には
涙によりそって

夢中になって
きみを忘れていると
間に割ってちょこんと

PCの傍らには
いつもきみ

ときとき
のびのび
もみもみ
ごふぁ~ん

そして
あいらぶゆー

英語はきっと苦手だった?

ちょっとそこの君、
きみという名で愛され

きみさぁ~
きみっ!
きみちょん♪
ぶーちょ!
にょにょ~♪
ひよ?
ひょこ!


たくさんの配役を生きた

きみを抱いて眠る

いちにちのおわり

悔し涙を流した日にも
悲しくてやりきれない日にも
憤りで胸がつぶれそうな日にも

眠る瞬間は
いつも
いつも
しあわせだった

13年と11ヶ月
もれなく
私は幸せを感じない日が無かった事になる









腕にもたれた重みがふっと軽くなって
それは、
抱かれる事を好まなかったきみが
最後にくれたプレゼント・・・

たくさんの愛と感謝と
きみ、ありがとね・・

そして、
きみの愛らしさをシェアしてくださったみなさまに
見守っていただいたみなさまに
祈り続けてくださったみなさまに

時空を共有する
奇跡のような出会いに

山盛りの感謝と愛を!




missing you...

なまえのとおり
あまいあなたのこえは

ま夏の夜の
ブランケット

あなたの名前を見つけて出掛けた
ローリングストーンズが好きな先輩と一緒にいったんだった・・
ライブが絶好調になると
客席から女の子を引き上げて
ジャミング~♪
そう、
私の目の前の・・

なんで私じゃないのよって
帰り道、先輩にぶりぶりおこったふりをしたっけ・・
ほんとは恥ずかしくって
ステージになんてあがってたら
硬直しちゃうくせに(笑)

時空を超えて
私を包むあなたの声は永遠・・

ゆっくりとあふれる涙が知る
i miss you

i love you
i thank you・・・




$きみのこと-kimi
雨上がりの
太陽の匂いに
つられて
そっこり
おきてきた

ちょっと
小さくなっちゃったねきみ

光の中でなぞる
I'm sorry
Please for give me
I thank you
I love you

I love you
I love you~*

反対側の大きな腫瘍が自壊する。
きみの不快指数我MAXに感じられて
セツナイ・・

ご飯も食べる
只、食べたらすぐ逃げる
消毒が嫌なの・・

ウンチも
以前よりずっといい

どうしたらいいか解らなくて
立ち止まる・・

たちどまる

一緒に床に寝転がって
本を読んだり
お昼寝をしたり




$きみのこと-きみと
なにがおきてるかはわからない
ただ
このせつないじかんを
愛おしいと思う

この瞬間を
しあわせに思う