旅行は日曜日までで
月初に3日間有休を取ったツケだかなんだか
昨日の在宅勤務は
慌ただしく疲れました

 

日曜日の最終日は朝食が7:30で

皆は揃わず

8時くらいにおばさま二人と

3人で朝食をとり

 
そのうちのおばさま一人が
翌日始発でまた旅行なので
ひとあし先に帰ると言い出し
食堂から直接帰って行きました
自由だわ…
 
そんなこんなで
チェックアウトしてから
 
全国一位だか
日本一位とかいうパン屋さんへ
行ってみましたが
まぁ、町のパン屋さんて感じで
ノーコメント。
 
 
二軒目はおばさまお勧めの
パン屋さんへ
 
ソーセージのパンが
美味しかったです。
 
 
 
 
THE CHEESE GARDEN
に立ち寄り
 
 
 
 
クリオロが出店していて
パティシエ本人が抹茶のモンブランを
その場で作ってくれていました。
 
作ってるところ彼母と二人で
ビデオ撮影したり。
 
 
 
 
 
モンブランとマンゴーのが
特に美味しかった。
 
 
那須高原をあとにして
日光東照宮へ。
 
彼父は30年くらい昔に
来たことがあるのと
そもそも歴史とか博物館とかに
ほぼ興味ない人。
彼母は解説のイヤホンを借りて
じっくり見る派。
 
ペースが全く合わないので
彼と分担して
私は彼父、彼は彼母に付き添って
東照宮を回りました
 
 
彼父、ホントに
歴史的な物とか全く興味なし泣き笑い
 
1ミリも興味ない
 
みんなが行くから来てるだけ泣き笑い
 
優しいといえば優しい。
 
そんな感じなので
もちろん真っ先に見終わり
待ちくたびれすぎて
二人で鳥居の近くで座って
中医(中国医療)の話を
聞いたりしてました。
 
 
 
 
 
最後に彼母と彼が戻ってきたら
彼が香り袋をお土産にくれました
 
ハリネズミ给你
本当にいつもこんな一言だけ
 
 
オカメインコ(彼母)息子から聞いたけど
お香を焚くんだってね。
私もたまにお香を焚くけど
白檀は中国の檀香と
少し香りが違うね。
 
 
お香の名前とかも中国語で話せたら
彼母とは話が弾みそうなのに〜
私の中国語の低さ悲しい
 
 
夜ご飯は汽鍋
 
 
下から蒸気が出る鍋に乗せて
 
 
 
 
 
3分くらいで出来上がり
この海老とかが人だと思うと
なんとも言えない気持ちになります
 
鮑とか美味しかった
 
 
 
蟹も美味しいよだれ
 
 
 
 
魚もよだれ
 
 
 
 
 
最初に鍋の底に
お粥が準備してあって
海鮮を蒸したときの出汁が
お粥に入る仕組み
 
 
 
 
 
この日は紹興酒で盛り上がり
 
 
トラあんたの給料は全部貯めておけばいい
生活のお金は全部息子に払わせろ
男は女のお金を使ってはいけない
 
彼父、熱弁
 
ネザーランド・ドワーフあなたの息子は
お金使うの大好きだから
私のお金も使ってますよ(笑)
 
 
トラそりゃあんたの管理が悪い
もうお婿さんにあげたんだから
私カンケーないヨ
婿養子を取った覚えはない
 
 
ネザーランド・ドワーフいままだ試用期間だから
返品するかも
 
 
トラダメダメダメ!
 
 
ネザーランド・ドワーフじゃあ管理費と
精神的苦痛の賠償金を
直接私に振り込んで下さい
 
 
オカメインコ(彼母)
そうそう
直接受け取らなきゃね
 
みんなでなぞの爆笑しながら
紹興酒でカンパイ
 
 
彼の両親がざっくばらんに話せる人で
ありがたいですわ。
 
 
ということで
彼両親(と彼父友人2名)との
四泊五日の家族旅行が
無事終わりました。